ZOOM集会
2024/12/16
児童会が進行し、今回は保健委員会、美化委員会とふれあい学級から発表がありました。保健委員会はインフルエンザから体を守ることについての動画発表でした。美化委員会はトイレのスリッパをそろえることについての動画発表でした。どちらも劇風に工夫した内容でした。最後に、ふれあい学級からハンドベルでかえるの歌とジングルベルの演奏動画の発表でした。リアルタイムの放送とビデオをうまく組み合わせた集会でした。みんな真剣に視聴し、発表の後は各クラスからたくさんの拍手が聞こえてきました。
早修まちづくり協議会(早修ふるさと未来NAVI)主催のもちつき大会がありました
2024/12/15
冷え込んだ早朝から準備していただき、30?のもち米をすべて使って、子どもたちや保護者のみなさんに、ぜんざい、黄な粉餅と餡餅をふるまっていただきました。
子どもたちの中にも、おもちつきを体験したり、つきたてのお餅をいただいたりする子がたくさんいました。今では、杵と臼を使ってのもちつきは、なかなか見られない風景なので、貴重な体験をさせていただきました。
まちづくり協議会の皆様、朝早くから長時間、本当にありがとうございました!
スイートポテトづくり
2024/12/13
1・2年生が育てたサツマイモで、今日は1年生とふれあい学級の子どもたちがスイートポテトづくりをしました。アイスクリームを利用して、簡単にスイートポテトを作る方法でやっていました。先生方もおすそ分けしてもらい、とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。