2024年12月18日 11:54
2024年12月17日 11:30
タブレットでプレゼンはお手の物!?(6年生)
6年生では、子どもたちがタブレット端末を使って学習を進めていました。
国語科「おすすめパンフレットを作ろう」の学習でパンフレットを作ったり、チャレンジタイム「平和学習」では、学習参観に向けての発表スライドを作ったりしています。6年生ともなると、タブレット端末を使っての発表資料づくりはお手の物といった感じで、操作も戸惑うことなく進めています。さらに、調べたデータをそのまま引用するのではなく、相手により伝わるようにするにはどうすればよいか、思考ツールで内容を整理したり、文章を整理したりしながら資料作りを行っています。自分の学びや思いを相手によりわかりやすく伝えるためのツールとしてタブレット端末を使いこなす子どもたち、数年前までは見られなかった光景です。
2024年12月18日 11:54
0
もしものときにそなえよう(4年生)
4年生の国語科で「もしものときにそなえよう」の学習の発表会を行っていました。
この単元ではいつ起こるかわからない自然災害について、どのように備えておいたあよいかを調べて、自分の考えをクラスのみんなに伝えます。子どもたちは地震や雷、雪害など、災害が起こったときにのための備えや対応について、調べてきたことをスライドにまとめて発表していました。発表では調べたことを理由や例を挙げて説明したり、自分の考えや出典を伝えたり、クイズを交えて聞き手に気をつけてほしいことを呼びかけたりしていました。発表後には、聞き手が発表でよかった点や感想を発表者に伝えていました。もしもの時に備えて気をつけることをみんなで共有することはできたかな?
2024年12月17日 11:30
3
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。