R500m - 地域情報一覧・検索

市立中洲小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市幸津川町の小学校 >市立中洲小学校
地域情報 R500mトップ >野洲駅 周辺情報 >野洲駅 周辺 教育・子供情報 >野洲駅 周辺 小・中学校情報 >野洲駅 周辺 小学校情報 > 市立中洲小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中洲小学校 (小学校:滋賀県守山市)の情報です。市立中洲小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中洲小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-19
    合計:07924/本日:12023/10/16■運動会前日準備
    合計:07924/本日:1
    2023/10/16
    ■運動会前日準備
    翌日の運動会を前に、4・5・6年生が準備をしました。運動会に向けた委員会毎に、テント内の椅子や机、児童席の長いすなどの準備、グラウンド整備と白線引き、決勝用具の準備や得点集計の手順の確認などを進めました。
    PTAの本部役員さんにも来ていただき、観覧席のロプ設置や入退場門の設置、遊具の固定などをしていただきました。
    予定より早く準備が進み、応援リーダーの練習や開会式閉会式のアナウンス練習などもしっかりできました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    合計:07609/本日:92023/10/05■運動会応援練習
    合計:07609/本日:9
    2023/10/05
    ■運動会応援練習
    先週から始まった応援練習。各色とも練習が順調に進み、今週からは練習回数を減らしています。この日は、赤・黄・緑の3色ともが体育館に集まり、色ごとの練習の後、それぞれの応援を一度見せ合いました。
    これからも、週1回のペースで応援練習を進め、当日の応援大賞をめざします。
    2023/10/02
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    10月行事予定
    10月行事予定
    56年委員会
    スポーツの日***
    運動会全校練習
    フッ化物洗口なし 全校練習予備日
    56年市体育祭
    続きを読む>>>

  • 2023-09-29
    9月25日の運動場除草活動に、ボランティアで、地域、祖父母、保護者 合わせて45人の方にご協力いただ・・・
    9月25日の運動場除草活動に、ボランティアで、地域、祖父母、保護者 合わせて45人の方にご協力いただきました。たいへんありがとうございました。
    合計:07472/本日:4
    2023/09/28
    ■代表委員会
    2学期に入り始めの代表委員会を開きました。各委員会の委員長、3年生以上の学級代表が昼休みに集まりました。各学級からは、運動会に向けて練習を頑張っている様子などが紹介されました。委員会からは、運動会に向けての準備が中心で、今後、イベントを企画していくことが伝えられました。
    委員会への要望として、スポーツイベントの開催や校内の整理をもう少し進めてはという意見もありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-25
    本日(9月25日)、予定通り運動場の除草活動を実施いたします。保護者のみなさま、地域のみなさま、ご協・・・
    本日(9月25日)、予定通り運動場の除草活動を実施いたします。保護者のみなさま、地域のみなさま、ご協力をお願いいたします。
    合計:07382/本日:16

  • 2023-09-23
    合計:07347/本日:92023/09/21■給食 かぼちゃのチーズ焼き
    合計:07347/本日:9
    2023/09/21
    ■給食 かぼちゃのチーズ焼き
    この日のメニューのかぼちゃのチーズ焼きは、給食室で初めから手作りされたおかずです。栄養教諭の先生が、給食室での作業の様子を撮影し、給食の時間に各クラスを回りながら、話をしてくださいました。
    もとのかぼちゃを見せながら、スライスして紙皿に入れて並べ、上からチーズをふりかけ、オーブで焼いて出来上がるまでを写真で見せながら説明してくださいました。とても手間がかかっています。
    子どもたちは、しっかりと食べていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-21
    合計:07282/本日:9■メタセコイア下校
    合計:07282/本日:9
    ■メタセコイア下校
    下校の前に全校がメタセコイアの下に集まり登下校の安全などの確認をしました。2学期がはじまり、列が乱れたり右側を歩けなかったり、間があいてしまったりと、地区や登校班によっては、いくつか問題もあります。
    まだ、夏の暑さが残る中でしたが、全校がメタセコイアの木の陰に入り、北風も吹いて、暑さはそれほど感じませんでした。大きな影を作ってくれているメタセコイアの木にも感謝です。

  • 2023-09-16
    合計:07192/本日:62023/09/15■人権の日
    合計:07192/本日:6
    2023/09/15
    ■人権の日
    月に1回の人権の日。今日は、「いじめ」について考える内容でした。「いじめだよ」という絵本の読み聞かせを聞いて、学級で話し合いました。
    「いじめだよ」の絵本は、いろいろないじめの例がでてきます。「悪口を言う」「自分がしてしまったことを誰かのせいにする」「ともだちの服を汚す」「人が書いたものを勝手に読む」「閉じ込める」など、ひょっとすると経験したこともあるようなことが、「それは、いじめだよ」と教えてくれる内容でした。
    5年生の教室では、話を聞いて「ささいなことでも、相手がいやならいじめになる」「人のいやなことを想像しないといけない」など感想がでました。さらに、「相手が喜ぶことをする」「悪口には気をつける」など、一人ひとりがこれから気をつけていくことを発表しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-13
    合計:07120/本日:32023/09/11■6年 理科「水溶液の性質」
    合計:07120/本日:3
    2023/09/11
    ■6年 理科「水溶液の性質」
    いくつかの水溶液の仲間わけの仕方を調べています。前の時間には、液の様子や色を観察したり、においをかいだりしました。泡が出たりにおいが合ったりする水溶液もありますが、無色透明で、においもなく、見ための違いが全くない液もありました。
    この時間は、リトマス紙にそれぞれの液をつけて、変化の様子を調べていきました。
    2023/09/11
    続きを読む>>>

  • 2023-09-08
    合計:07035/本日:52023/09/04■5・6年 委員会
    合計:07035/本日:5
    2023/09/04
    ■5・6年 委員会
    5・6年生が活動する委員会活動では、前期・後期の2期制にしていて、5年生は10月から別の委員会に移ります。今日は、前期の最終回でした。どの委員会も前期の振り返りを行い、後期に引き継げるように話し合いました。
    また、企画運営委員会では、10月の運動会のテーマ募集について準備をスタートさせました。環境委員会では、運動会に向けた運動場の草引きの計画を、保健委員会では、給食後の歯磨きを積極的に進めるためのコロナ禍前まで取り組んでいた「歯磨きマラソン」の準備を進めました。
    この後、5年生は次に所属する委員会の役割分担を決め、次回からは新しいメンバーで活動を進めていきます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立中洲小学校 の情報

スポット名
市立中洲小学校
業種
小学校
最寄駅
野洲駅
住所
〒5240215
滋賀県守山市幸津川町1406
TEL
077-585-2040
ホームページ
https://nakasu.city-moriyama.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立中洲小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月18日08時02分53秒