R500m - 地域情報一覧・検索

市立中洲小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市幸津川町の小学校 >市立中洲小学校
地域情報 R500mトップ >野洲駅 周辺情報 >野洲駅 周辺 教育・子供情報 >野洲駅 周辺 小・中学校情報 >野洲駅 周辺 小学校情報 > 市立中洲小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中洲小学校 (小学校:滋賀県守山市)の情報です。市立中洲小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中洲小学校のホームページ更新情報

  • 2023-02-25
    合計:02720/本日:22023/02/24■4年 佐川美術館芸術鑑賞
    合計:02720/本日:2
    2023/02/24
    ■4年 佐川美術館芸術鑑賞
    佐川美術館で、展示作品を鑑賞し、砂絵づくりをしました。
    前半の館内の展示作品の鑑賞では、平山郁夫さんの絵画を鑑賞しながら、使われている画材の説明や作品に仕上げるまでの行程、作品による表現方法の違いなどを確認しました。また、佐藤忠良さんの彫刻を鑑賞しました。実際に触れることのできる展示は珍しく、温度も感じながら、作品ごとの手触りのちがいも確かめていました。
    その後、平山郁夫さんの作品をモチーフにしたシルクロードを行くラクダに乗った旅人のデザイン画を砂絵で着色し表現しました。シールをめくっては色砂をまいて著色することを繰り返しました。パーツごとに1色1色着していったり、いろいろな色を同時にまきながら空や砂丘の部分をマーブル色に着色する子など、いろいろな表現を楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-19
    合計:02597/本日:32023/02/17■5年・6年交流
    合計:02597/本日:3
    2023/02/17
    ■5年・6年交流
    卒業を前に6年生が企画し、各学年と共に楽しい時間を過ごす計画を進めてきました。最後は、5年生との交流です。
    この日は、体育館でドッジボール大会。前半は5・6年混合で2チームに分かれての対戦でした。
    後半は、5年生対6年生です。いきなり近距離からのボールの当て合いからスタートし、一気に発熱した試合になりました。ボールの勢いもさすが高学年。当たるとボーンと大きな音がしましたが、柔らかいボールを使っているので、当たった後も笑顔です。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-16
    合計:02554/本日:232023/02/15■運動委員会イベント
    合計:02554/本日:23
    2023/02/15
    ■運動委員会イベント
    昼休みの運動委員会のイベントが昨日からはじまっています。今日は、低学年の部。
    2チームに分かれて体育館を一周するコースで競争です。スタート後、円形パネルを全てひっくり返し、ケンパで進みます。最後は、運動委員会の5・6年生とじゃんけんして勝ったら進み、次の人にバトンタッチ。運も味方につけての障害物レースです。
    それぞれのチームからの応援の拍手や声を受けながら、ゴールをめざしました。抜いたり抜かしたり、白熱して盛り上がりました。最後は、負けているチームがじゃんけんで逆転しゴールインしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    合計:02462/本日:72023/02/10■5年 校外学習
    合計:02462/本日:7
    2023/02/10
    ■5年 校外学習
    NHK大津放送局と朝日新聞京都工場を見学しました。放送局では、普段、報道番組などでよく見る背景の合成のテクニックを体験したり、キャスターが座る席でニュース原稿を読む体験をしました。また、天気予報で画面に晴れや雨のマークを出したり、風や波など動きのあるアイコンを使ったする操作を体験しました。普段の放送の裏側を知ることができました。
    新聞工場では、関西地区で発行される新聞の印刷をしています。取材から新聞記事ができるまでの流れや印刷技術について教えていただき、オートメーションでどんどん新聞が出来上がっていく様子を見学しました。
    2023/02/09
    続きを読む>>>

  • 2023-02-10
    合計:02418/本日:52023/02/08■6年 地域清掃活動
    合計:02418/本日:5
    2023/02/08
    ■6年 地域清掃活動
    6年生では、学級会で話し合い、卒業までにしたいことリストを作りました。その中の1つに、日ごろお世話になっている地域を巡り、ごみを拾ったり草引きをしたりすることが決まりました。
    この日は、事前に決めたコースを自転車で回りました。野洲川にかかる橋や堤防沿い、校区内の施設や神社、お寺などで止まっては、ゴミ拾いや草引きをしていきました。
    予想していたよりゴミが少なかったり、予想以上にゴミが多かったりと、イメージと違う場所もありました。全体的には、ごみが少なく草もある程度短いなど、日ごろから地域の方々がきれいにしてくださっていたり、マナーよく使われていることも分かりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-09
    合計:02386/本日:12023/02/07■6年 卒業式の歌練習
    合計:02386/本日:1
    2023/02/07
    ■6年 卒業式の歌練習
    多くの子が進学する明富中学校から音楽の先生に来ていただき、卒業式にうたう歌を聞いていただきました。
    練習開始から1か月程度。今はまだ、ようやく歌詞を覚えて歌えているという状態です。中学校の先生からは、声がきれいでしっかり歌えていることや伴奏も上手で歌いやすいことなど褒めていただきました。
    その中で、姿勢のとり方と声の出し方、歌い出しリズムの取り方を重点にアドバイスを受け、練習しました。卒業式までにあと2回来ていただき、指導していただく予定です。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-06
    合計:02336/本日:182023/02/03■入学説明会
    合計:02336/本日:18
    2023/02/03
    ■入学説明会
    来年度、23人の入学を予定しています。入学を前に、その保護者のみなさんに学校の概要や入学までの準備などについて説明しました。
    校長からは、教育目標やめざす子ども像の説明や1年生の学習や活動について説明がありました。その後、担当からは、具体的な準備物の説明や保健関係の説明を行いました。
    その後、保護者の方には、必要な物品の購入をしていただきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15

市立中洲小学校 の情報

スポット名
市立中洲小学校
業種
小学校
最寄駅
野洲駅
住所
〒5240215
滋賀県守山市幸津川町1406
TEL
077-585-2040
ホームページ
https://nakasu.city-moriyama.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立中洲小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月18日08時02分53秒