合計:02418/本日:5
2023/02/08
■6年 地域清掃活動
6年生では、学級会で話し合い、卒業までにしたいことリストを作りました。その中の1つに、日ごろお世話になっている地域を巡り、ごみを拾ったり草引きをしたりすることが決まりました。
この日は、事前に決めたコースを自転車で回りました。野洲川にかかる橋や堤防沿い、校区内の施設や神社、お寺などで止まっては、ゴミ拾いや草引きをしていきました。
予想していたよりゴミが少なかったり、予想以上にゴミが多かったりと、イメージと違う場所もありました。全体的には、ごみが少なく草もある程度短いなど、日ごろから地域の方々がきれいにしてくださっていたり、マナーよく使われていることも分かりました。
2023/02/08
■市巡回版画展
市版画展で特選に入った作品が各小学校を巡回し、7日、8日は本校の体育館に展示しました。学習時間等を使い鑑賞しました。
5年生では、まず1年生から6年生までの作品を見て、学年の作品の作り方や表現の特徴などを確認し、個々に気に入った作品をじっくり鑑賞しました。次の学年ではどのような作品を作っていくのか関心をもつ子が多く、特に6年生の作品の前には、多くの子が鑑賞していました。作品を見た感想を伝え合ったり、気に入った作品を指し合ったりしている様子も見られました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。