R500m - 地域情報一覧・検索

市立双葉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市土居田町の小学校 >市立双葉小学校
地域情報 R500mトップ >土居田駅 周辺情報 >土居田駅 周辺 教育・子供情報 >土居田駅 周辺 小・中学校情報 >土居田駅 周辺 小学校情報 > 市立双葉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立双葉小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立双葉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立双葉小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-15
    えひめ愛顔の子ども新聞
    えひめ愛顔の子ども新聞4・5・6年生 卒業式合同練習2025年3月14日 17時30分
    4・5・6年生合同の卒業式練習が今日から始まりました。6年生にとっては小学校生活の集大成となる式です。今までお世話になった方々への感謝の気持ちのこもった式となるよう、6年生は姿勢や歩き方、歌声など一生懸命頑張っていました。4・5年生もそんな6年生の姿をしっかりと見つめていました。子どもたちが胸を張って次のステージへと進めるような式練習になるよう、教職員もがんばってまいります。104410453月14日(金)
    ・パン
    ・野菜たっぷりスープ
    ・ひとくちカツ
    ・ボイル野菜
    続きを読む>>>

  • 2025-02-26
    3年生 縄跳び大会をしました。
    3年生 縄跳び大会をしました。2025年2月25日 16時20分
    3年生は縄跳び大会をしました。
    今回はクラスマッチ形式で5種目にチャレンジ。個人平均で競ったところ、3組が優勝しました。また、5種目全て達成した「パーフェクト賞」には学年で27名が受賞しました。冬休みから練習をしている縄跳び。個人個人の技術も上がってきています。これからも練習に励んでほしいものです。
    たくさんのご声援、ありがとうございました。10242月26日(水)
    ・ごはん
    ・中華炒め
    続きを読む>>>

  • 2025-02-23
    5年生 跳び箱
    5年生 跳び箱2025年2月21日 15時46分
    跳び箱で開脚跳びや台上前転をしました。助走や踏み切り、手の付き方などに気を付けて、技に挑戦しました。昨年度まで飛べなかった高さで開脚跳びができたり、初めて台上前転ができたりして喜ぶ姿も見られました。102210232月21日(金)
    ・媛麦パン
    ・ポークビーンズ
    ・大根サラダ
    ・いちご
    続きを読む>>>

  • 2025-02-10
    まつやま・いじめ0の日
    まつやま・いじめ0の日2025年2月10日 15時01分
    松山市では、毎月10日を「まつやま・いじめ0の日」として、市内全小中学校でいじめをなくすための取組を実施しています。双葉小学校では、運営委員会の子どもたちが各門や児童玄関に立ち、元気な声で挨拶を呼び掛けていました。挨拶をするということは、相手を認め、自分の心を開くということでもあります。活動を通して、双葉小からいじめをなくしていく機運を高め、明るく健全な学校生活が送れるようにしていきます。10122月10日(月)
    ・コーンカレー
    ・鶏肉の梅揚げ
    ・ほうれん草と小松菜のおひたし
    今日は、『ほうれん草』について、お話をします。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    4年生 「5年生に向けて」
    4年生 「5年生に向けて」2025年2月6日 17時41分
    今日は、運営委員会で活躍する5・6年生が、4年生のために運営委員の心構えや活動の様子について話をしてくれました。
    4年生は、来年から新しく始まる委員会活動に期待を膨らませている様子でした。
    全校の友達のために活動してくれている5・6年生に、改めて感謝の気持ちをもつとともに、「次は自分たちの番だ!」と、やる気あふれる眼差しが頼もしかったです。10112月7日(金)
    ・パン
    ・チャンポン
    続きを読む>>>

  • 2025-02-07
    2月行事予定
    2月行事予定3年生 クラブ見学がありました。2025年2月6日 16時27分
    3年生はクラブ見学をしました。
    4年生から始まるクラブ活動に向けて、どんなクラブがあり、どんな活動をしているのか、クラスごとに見て回りました。上級生が楽しそうに活動動する姿を見て、3年生はクラブ活動への期待で胸を膨らませていました。100910102月6日(木)
    ・あぶたま丼
    ・きんぴら
    今日は、『かまぼこ』について、お話をします。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    1年生がんばっています!
    1年生がんばっています!2025年1月20日 15時32分
    1年生のみなさんが入学してから早くも一年がたとうとしています。3クラスのある一日の様子をご紹介します。
    1組では、生活科の時間に昔遊びをしました。竹とんぼや福笑いなどの遊びを仲良く楽しみました。
    2組では図工の時間「できたらいいなこんなこと」で色々なあったらいいなを楽しみながら描きました。
    続きを読む
    3組は凧揚げをしました。今日はとてもいい風が吹いていて、カメラに写らないほどどこまでも高く揚がりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    避難訓練
    避難訓練2025年1月17日 18時30分
    本日避難訓練を行いました。今日は昼休みの時間に、子どもたちに予告せずに実施しました。緊急放送を聞いた子どもたちは、「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」場所で安全を確保した後、運動場に避難をしました。
    今日で阪神・淡路大震災の発生から30年となりました。万が一の際にどのように行動するかを、ぜひ
    ご家庭でも
    話し合ってみてください。9939941月16日(木)
    ・麻婆豆腐
    続きを読む>>>

  • 2025-01-15
    5年生 書初め会
    5年生 書初め会2025年1月15日 15時57分
    本日5年生は書初め会をしました。文字の大きさやバランスを意識しながら、丁寧に書きました。
    静かに集中して取り組み、授業で培った技術を発揮することができました。9910
    0
    1月15日(水)
    ・すいとん入りけんちん汁
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    3年生 書初め会をしました。
    3年生 書初め会をしました。2025年1月14日 13時10分
    本日、3年生は書初め会をしました。2学期の最後と冬休みに練習してきた成果を出そうと、集中して取り組む姿が見られました。3年生にとっては初めての毛筆による書初めでしたが、一字一字を丁寧に書き上げ、納得いく作品ができたようです。9899901月14日(火)
    ・ごはん
    ・牛乳
    ・おでん
    ・磯あえ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立双葉小学校 の情報

スポット名
市立双葉小学校
業種
小学校
最寄駅
土居田駅
住所
〒7900056
愛媛県松山市土居田町123-3
TEL
089-921-1171
ホームページ
https://futaba-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立双葉小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月17日23時39分38秒