R500m - 地域情報一覧・検索

市立金生第一小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市金生町下分の小学校 >市立金生第一小学校
地域情報 R500mトップ >川之江駅 周辺情報 >川之江駅 周辺 教育・子供情報 >川之江駅 周辺 小・中学校情報 >川之江駅 周辺 小学校情報 > 市立金生第一小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立金生第一小学校 (小学校:愛媛県四国中央市)の情報です。市立金生第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立金生第一小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-08
    【1年生】向山公園 秋さがし
    【1年生】向山公園 秋さがし2023年10月7日 18時19分
    生活科の学習で向山公園に秋を探しに行きました。大勢の金一っ子サポーターもご一緒してくださり、道中の安全面や活動のサポートをしていただきました。
    大きなドングリや鮮やかな落葉など、秋の宝物をたくさん見付けた子どもたち。
    公園で食べたお弁当にも大満足!(^^)!
    今後の「おもちゃ作り」の活動にも意欲満々です!178書写担当からです。来週は以下の日時でよろしくお願いします。
    10月11日(水)③5松④5竹⑤6松
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    第10号(7月20日)
    第10号(7月20日)読み聞かせがありました!2023年10月5日 15時06分
    10月に入って初めての、ほんわかくらぶさんの読み聞かせがありました!
    1年生は、楽しい仕掛け絵本でした!「コアラかなぁ~?」「あっ、オウムだった~!」と、ものすごい盛り上がりを見せていました!
    2年生は、ハロウィンのお話でした!ジャックオーランタンについて詳しく知り、ハロウィンが楽しみになりました!
    3年生は、「ざぼんじいさん」のお話でした!偏屈なおじいさんが、おばあさんとの関わりを経ていい人へと変わっていく、心温まるお話でした!
    ほんわかくらぶさん、10月も楽しい読み聞かせをよろしくお願いします!176177New学校だより13号(10月5日)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    【2年生】正直の大切さ
    【2年生】正直の大切さ2023年10月3日 13時06分
    2年竹組で道徳科の研究授業を行いました。正直な気持ちになり、友達と仲良くできた「さるへい」の気持ちや行動を考えながら、正直に伝えることの大切さを学んだ子どもたち。今後も「明るい気持ち」で生活することを願っています。1741750

  • 2023-09-23
    主体的に学ぶ姿を
    主体的に学ぶ姿を2023年9月21日 15時32分
    四国中央市教科等研究会の会場校として、5時間目に1松・3松・桜組の授業を市内の先生方に見ていただきました。子どもたちが生き生きと学ぶ姿に、来校された先生方から多くの賛辞を得ました。今後も「深い学び」を追究して、授業改善に努めていきます!!1530
    0
    0

  • 2023-09-18
    2023年9月 (30)金生町下分敬老会にて
    2023年9月 (30)金生町下分敬老会にて投稿日時 : 09/17kin101金生町下分敬老会が金生公民館で開催されました。金一小の4年生は、「クラッピングファンタジー~楽しいマーチ~」を披露し、敬老のお祝いに華を添えました。リズミカルな手拍子と元気な笑顔でステージを盛り上げた子どもたち。地域を大切にする気持ちもステキです。
    トピックがありません。

  • 2023-09-05
    第11号(9月1日)
    第11号(9月1日)2023年9月 (2)友達と一緒に!(^^)!投稿日時 : 09/04kin1012学期の2日目。今日から学校生活の様々な活動が再開されました。授業中はもちろん、休み時間や給食など、友達と一緒に活動する楽しさを味わっている子どもたち。たくさんの笑顔があふれていました。友達と一緒に!(^^)!09/04
    パブリック
    2学期の2日目。今日から学校生活の様々な活動が再開されました。授業中はもちろん、休み時間や給食など、友達と一緒に活動する楽しさを味わっている子どもたち。たくさんの笑顔があふれていました。
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    {{item.RoomsLanguage.display_name}}
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    9月行事・下校時刻予定
    9月行事・下校時刻予定2023年8月 (11)もうすぐ2学期!(^^)!投稿日時 : 08/30
    長かった夏休みもあとわずか。始業式に子どもたちの元気な顔に会えることを楽しみにしています。児童のみなさん、準備を整えていきましょうね。
    New 9月の行事及び下校時刻予定をアップしています。ご確認ください。
    New 
    8月23日(水)全校登校日には、集団登校で登校します。
       
    続きを読む>>>

  • 2023-08-17
    2023年8月 (5)2023年6月 (39)健康観察ミート
    2023年8月 (5)2023年6月 (39)健康観察ミート投稿日時 : 08/10
    健康観察ミートへのご協力をありがとうございました。久しぶりの笑顔に出会い、教職員一同うれしく思っています。警報が発令された中でも「つながる」ICTの力も感じつつ、8月23日の全校登校日に会えることを楽しみにしています。

  • 2023-08-10
    2023年8月 (4)お世話になりました歴史学習会・修学旅行説明会
    2023年8月 (4)お世話になりました歴史学習会・修学旅行説明会投稿日時 : 08/07
    6年生保護者を対象とした歴史学習説明会と修学旅行説明会を開催しました。ご多用の中、多くの保護者の皆様に子どもたちが今後学んでいく歴史学習などについて知っていただき、教職員と共に人権・同和教育に関する学習を深めていただきました。
    今後も様々な学習を通して、親子で話し合いながら、人権・同和教育が推進されていくことを願っています。ご参会、本当にありがとうございました。

  • 2023-08-07
    2023年8月 (3)プール開放最終日&図書館開放
    2023年8月 (3)プール開放最終日&図書館開放投稿日時 : 08/03
    夏の強い日差しの下、今日も多くの子どもたちがプールに集まりました。プール開放もいよいよ最終。日差しに負けない笑顔と水しぶきがあふれる楽しい時間となりました。
    暑い中、快くプール当番を引き受けていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
    【図書館開放】
    ほんわかくらぶさんによる図書館開放も行われ、プラバンづくりや紙工作を楽しむ子どもたち。夏の良い思い出づくりになっています。
    ★これからも水の事故や熱中症の対策をしっかりとって、楽しい夏休みが続くことを願っています★
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立金生第一小学校 の情報

スポット名
市立金生第一小学校
業種
小学校
最寄駅
川之江駅
住所
〒7990111
愛媛県四国中央市金生町下分1665
TEL
0896-56-2264
ホームページ
https://kinsei1-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立金生第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年10月20日23時39分59秒