R500m - 地域情報一覧・検索

町立馬頭中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県那須郡那珂川町の中学校 >栃木県那須郡那珂川町馬頭の中学校 >町立馬頭中学校
地域情報 R500mトップ >烏山駅 周辺情報 >烏山駅 周辺 教育・子供情報 >烏山駅 周辺 小・中学校情報 >烏山駅 周辺 中学校情報 > 町立馬頭中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立馬頭中学校 (中学校:栃木県那須郡那珂川町)の情報です。町立馬頭中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立馬頭中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-20
    2023年12月 (29)3年生の「総合的な学習の時間」から
    2023年12月 (29)3年生の「総合的な学習の時間」から投稿日時 : 12/19
    5・6校時に、総合的な学習を行いました。3年生では、「地域貢献」という大きなテーマのもと、「福祉」「環境」「町おこし」の3つの分野に分かれ、学習を進めています。
    「福祉」グループでは、「かましん」と「道の駅ばとう」の2か所で、赤い羽根共同募金運動を行いました。生徒は、大きな声で呼びかけを行っていました。たくさんの方々に協力をいただきました。ありがとうございました。
    「町おこし」グループでは、「ふるさと納税」「町の特産物(グルメ)」について、発表を行いました。那珂川町の企画財政課や産業振興課の方にも来校いただきました。那珂川町の良さをアピールしようと、アンケートを取ったり、パンフレットにまとめたり、工夫して提案することができました。
    「環境」グループは、ポスター作りを行いました。ごみを削減し、きれいな街づくりにしようと、工夫して作成していました。生徒集会を行いました投稿日時 : 12/19
    朝の活動では、生徒集会を行いました。今日は、給食委員会の発表で、配膳で注意することなどを分かりやすく紹介しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    2023年11月 (8)授業の様子から
    2023年11月 (8)授業の様子から投稿日時 : 14:18
    3連休後の一週間がスタートしました。今週も3年生は三者懇談が続きます。
    投稿日時 : 12:04
    《11月6日の献立》
    ごはん 牛乳 豚肉生姜炒め キャベツのじゃこ和え 根菜ごま汁
    《ひとことメモ・・・ちりめんじゃこ》
    続きを読む>>>

  • 2023-11-04
    2023年11月 (6)投稿日時 : 11/03「文化の日」の祝日、各部で活動が行われていました。サ・・・
    2023年11月 (6)投稿日時 : 11/03
    「文化の日」の祝日、各部で活動が行われていました。サッカー部は3年生との「お別れ試合」、テニス部は「1年生大会」が南那須緑地公園で行われました。野球部は、小川中学校で合同練習を行いました。学校では、バスケットボール部、バレーボール部、吹奏楽部か熱心に活動していました。今日は、気温が上がり、汗ばむ陽気の中、元気に活動していました。
    投稿日時 : 11/02
    投稿日時 : 11/02
    11/03
    11/02
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    2023年10月 (23)投稿日時 : 10/16《10月16日の献立》~小川中1年1組作成献立~
    2023年10月 (23)投稿日時 : 10/16
    《10月16日の献立》~小川中1年1組作成献立~
    ごはん 牛乳 和風ソースハンバーグ のり酢和え わかめスープ                  レモンタルト
    《ひとことメモ・・・ほうれんそう》
    ほうれん草の原産地は、中央アジアから西アジア、カスピ海南西部とされています。市場に出回っているのは、ほとんどが「東洋種」と「西洋種」をかけ合わせた交配種です。栽培しやすく、えぐみは少なく、おひたしや炒め物、スープやクリーム煮など、さまざまな料理に使えます。
    ほうれん草には、鉄や葉酸、βカロテン、ビタミンCを多く含まれていて、緑色が濃いものほど栄養価が高いと言われています。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-15
    2023年10月 (21)県新人大会各種大会(2日目)
    2023年10月 (21)県新人大会各種大会(2日目)投稿日時 : 6:57
    本校から、ソフトテニス(女子)のダブルス、卓球の男子シングルと女子シングルに出場しました。各地区の代表選手と堂々と戦っていました。また、大会の雰囲気、応援の仕方など、たくさんの学びがありました。今後に生かしてほしいと思います。県新人大会各種大会が行われました投稿日時 : 10/13
    県新人大会各種大会が行われ、本校からは、野球部(小川中と合同チーム)、バレーボール部、陸上競技部が参加しました。地区の代表としてのプライドを持ち、堂々と最後まで粘り強く戦っていました。県新人大会各種大会(2日目)6:57県新人大会各種大会が行われました10/13

  • 2023-09-26
    2023年9月 (52)高校入試説明会を行いました
    2023年9月 (52)高校入試説明会を行いました投稿日時 : 09/25
    3年生対象に高校説明会を実施しました。今年度は2回の実施を予定しており、1回目の今日は、私立高校、烏山高校、馬頭高校の担当の先生に来校いただき説明を受けました。保護者の参加もいただきました。各校の特色を知ることで、今後の進路選択に役立ててほしいと思います。
    会場の準備・片付けでは、「さすが3年生」という態度できびきびと行っていました。本当に頼りになる3年生です。
    投稿日時 : 09/25
    《9月25日の献立》
    ごはん さけぱっぱ 牛乳 厚焼き卵 切干大根の炒め煮                     じゃがいもの味噌汁
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    2023年9月 (49)新人大会や音楽祭に向けて
    2023年9月 (49)新人大会や音楽祭に向けて投稿日時 : 09/23
    新人大会まで一週間となりました。各部活動では、熱の入った練習が行われていました。
    また、地区音楽祭までは10日余りです。特設合唱部も吹奏楽部も、体育館に移動しての練習が行われました。特に、特設合唱部は、3年生で構成されており、集中力、団結力はさすがです。新人大会や音楽祭に向けて09/23
    0

  • 2023-09-03
    2023年9月 (2)投稿日時 : 09/01《9月1日の献立》~非常食体験給食~
    2023年9月 (2)投稿日時 : 09/01
    《9月1日の献立》~非常食体験給食~
    救給カレー 牛乳 ツナポテサラダ コンソメスープ 桃ゼリー
    《ひとことメモ》
    9月1日は防災の日です。災害が起きた時、普段と違う食事になることが考えられます。そこで、今日は非常食を取り入れた給食にしました。
    救給カレーは、災害時でも栄養不足にならないように考えられた非常食です。ごはんとカレーが一緒に入っています。底の部分を広げて立てると食器のように使えますが、食べにくい時は、お皿に出して食べてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-24
    2023年8月 (2)夏休みの部活動が再開となりました
    2023年8月 (2)夏休みの部活動が再開となりました投稿日時 : 08/21
    21日(月)から、夏休みの部活動が再開しました。今日は、まずは暑さに慣れることを目標に体を動かしました。久しぶりに友達や部員に会った生徒は、とても明るい表情をしていました。そして、それぞれの活動に、体調を確認しながら参加していました。夏休みの部活動が再開となりました08/21

  • 2023-08-09
    2023年8月 (1)B棟改修工事が進んでいます
    2023年8月 (1)B棟改修工事が進んでいます投稿日時 : 11:19
    夏休みも折り返しとなりました。暑い日が続いていますが、生徒の皆さんは、計画的に楽しい夏休みを過ごしていることと思います。
    学校では、1学期終業式後にB棟改修工事が始まり、現在、急ピッチで進んでいます。2学期以降も改修工事は継続され、12月上旬には使用ができる予定です。B棟改修工事が進んでいます11:19

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立馬頭中学校 の情報

スポット名
町立馬頭中学校
業種
中学校
最寄駅
烏山駅
住所
〒324-0613
栃木県那須郡那珂川町馬頭2558-1
TEL
0287-92-2399
ホームページ
https://www.nakagawa.ed.jp/jhbato/
地図

携帯で見る
R500m:町立馬頭中学校の携帯サイトへのQRコード

2021年05月19日11時00分05秒