初めての調理実習
5月2日 緑組 今週の緑組
5月2日 1年生 南公園
端午の節句献立
初めての調理実習
5年生から家庭科の学習が始まりました。初めての調理実習は「お茶の入れ方」でした。
【5年生のニュース】 2024-05-02 17:23 up!
5月2日 緑組 今週の緑組
緑組では、わりピンを使ったおもちゃやアイロンビーズの作品制作、リコーダー練習などに楽しく取り組んでいます。4連休も元気に過ごせるといいですね。
【緑組のニュース】 2024-05-02 15:38 up!
5月2日 1年生 南公園
校外学習として南公園に行ってきました。天気も良くさわやかな気候のなか元気よく遊ぶことができました。学校に帰ってから、「楽しかった!」「新しい友達ができたよ。」という声をたくさん聞くことができました。
【1年生のニュース】 2024-05-02 15:10 up!
端午の節句献立
5月5日は男の子の成長をお祝いする「端午の節句」です。また、子どもたちが元気に大きくなったことを祝う「こどもの日」でもあります。
今日の給食は「若竹汁、かつおカツ、かしわもち」の端午の節句献立です。若竹汁に使われているたけのこは大きく真っ直ぐに育つことから、子どもの成長を願う縁起の良い食べ物としてお祝い料理に取り入れられています。
【給食】 2024-05-02 14:56 up!