R500m - 地域情報一覧・検索

市立陶原小学校 2012年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県瀬戸市の小学校 >愛知県瀬戸市原山町の小学校 >市立陶原小学校
地域情報 R500mトップ >尾張瀬戸駅 周辺情報 >尾張瀬戸駅 周辺 教育・子供情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小・中学校情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小学校情報 > 市立陶原小学校 > 2012年9月ブログ一覧
Share (facebook)
市立陶原小学校 に関する2012年9月の記事の一覧です。

市立陶原小学校に関連する2012年9月のブログ

  • 2012-09-29
    校地南の「横断歩道」はやはり危険です!!
    校地南の「横断歩道」はやはり危険です!! ご存知の方も多いと思いますが、今朝、校地南の横断歩道で交通事故が発生しました。 南から北に横断する際は、かなり見にくい状態ですので、横断者も注意を払います。 ...

  • 2012-09-27
    運動会に関する重要なお願いです!!
    運動会に関する重要なお願いです!! 子どもたちが、そして保護者の皆さんが楽しみにしている『運動会』が、いよいよ明後日に迫りました。 運動会に関しては、今月中旬に「平成24年度 陶原小学校運動会開催のお知らせ」を、また昨日(26日) ...

  • 2012-09-20
    子どもたちのために頑張っていただいています!!
    子どもたちのために頑張っていただいています!! 読み聞かせボランティアサークル『なんじゃもんじゃの会』の皆さんには、今年度も引き続きお世話になっております。 ...

  • 2012-09-07
    児童会エコ活動
    児童会エコ活動 4日(火)から本日(7日)までの4日間、子どもたちが本当にたくさんの「アルミ缶」と「牛乳パック」を持って来てくれました。 『児童会行事』に進んで参加する子どもたちの姿を見て、本当に嬉しく思いました。 ...

  • 2012-09-05
    無財の七施(むざいのしちせ)
    無財の七施(むざいのしちせ) 財=お金や物 施=施す(ほどこす)こと 「たとえ、お金や物を持っていなくても、人は周りの人間に7つのものを与えることができる」という仏教の教えです(因みに私は仏教徒ではありません)。 ...

  • 2012-09-04
    2学期が始まりました!!
    2学期が始まりました!! 1年の中で1番長い2学期が始まりました。「長い」ということは、「盛りだくさん」と考えることができます。 先ずは何と言っても『運動会』です。学年・学級によっては、既に今日(4日)から練習が始まっています。 ...