R500m - 地域情報一覧・検索

市立陶原小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県瀬戸市の小学校 >愛知県瀬戸市原山町の小学校 >市立陶原小学校
地域情報 R500mトップ >尾張瀬戸駅 周辺情報 >尾張瀬戸駅 周辺 教育・子供情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小・中学校情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小学校情報 > 市立陶原小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立陶原小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立陶原小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    朝の活動いろいろ
    朝の活動いろいろ韓国について学びました(異文化学習)2月27日 緑組 南公園に行きました朝の活動いろいろ
    2月28日は、朝各学年で様々違った活動をしていました。5年生は、なんじゃもんじゃ(読み聞かせボランティア)さんによるリモートでの読み聞かせを楽しんでいました。また、3年生は「6年生を送る会」に向けてリコーダーの練習を行っていました。本番(3月5日)が楽しみです。
    【ニュース】 2024-02-28 17:51 up!
    韓国について学びました(異文化学習)
    6年生が普段外国語の授業でお世話になっている先生に韓国の文化や習慣などを教えていただきました。キムチの種類の多さや、小学校生活の違いやハングル文字の成り立ちなどを教えていただきました。世界の様々な文化を知ることで、多様な考え方や豊かな心情を学べるだけでなく、日本文化の良さも改めて感じることもできたのではないでしょうか。
    【6年生のニュース】 2024-02-28 17:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    3学期 通学団会議
    3学期 通学団会議【PTA】インクカートリッジの仕分け作業を行いました。3学期 通学団会議
    2月26日(月)に通学団会議を行いました。来年度の通学班のメンバーの確認や、並び方、集合場所、集合時間などを子どもたち同士で話し合って決めて確認しあっていました。新1年生のお迎え係になった児童が、3月3日までの間にお手紙を持ってあいさつに新1年生の児童のお宅へ伺うと思いますのでよろしくお願いいたします。
    【行事】 2024-02-26 16:18 up!
    【PTA】インクカートリッジの仕分け作業を行いました。
    PTA活動の一環として、「インクカートリッジの仕分け作業」を行いました。
    今回、参加していただいたボランティアの方は8名。午前中2時間の作業でしたが、合計12箱(約3600個)の発送準備をすることができました。お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    2月22日 1年生 今週のようす
    2月22日 1年生 今週のようす保育園や幼稚園の年長さんのための学校見学会4年算数 研究授業2月19日 朝の大雨について2月22日 1年生 今週のようす
    赤組白組合同の「6年生を送る会」の練習が始まりました。「6年生に感動を届けよう!」を目標に、ただ今練習に励んでいます。
    【1年生のニュース】 2024-02-22 15:23 up!
    保育園や幼稚園の年長さんのための学校見学会
    2月21日(水)来年度1年生になる、年長さんのための学校見学会を開催しました。雨天にも関わらず、南保育園や西保育園、各幼稚園の新1年生になる子どもたちがたくさん来てくれました。1年生の授業の様子や校内の施設の見学などを行いました。雨の中、引率していただいた先生方、保護者のみなさまご協力ありがとうございました。
    【行事】 2024-02-21 11:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    児童会役員選挙 4年生
    児童会役員選挙 4年生令和6年度 前期児童会役員選挙 立会演説会児童会役員選挙 4年生
    令和6年度の児童会役員選挙がありました。
    今回は4年生から立候補できるということで
    各クラスから立候補者がでました。
    立候補者だけでなく、選挙管理委員の児童も自分の役割を果たすことができました。
    【4年生のニュース】 2024-02-13 17:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    2月4日(日)陶原子どもクラブ主催『ジャンボかるた大会』が行われました。
    2月4日(日)陶原子どもクラブ主催『ジャンボかるた大会』が行われました。1月30日 3年青組 交流2月4日(日)陶原子どもクラブ主催『ジャンボかるた大会』が行われました。
    2月4日(日)に陶原小学校体育館にて、陶原子どもクラブ主催による『ジャンボかるた大会』が行われました。今年は4年ぶりの開催ということでしたが、30名を越える児童が集まり、大きなかるた目指して元気よく走る姿が見られました。朝の寒さを吹き飛ばす子どもたちの元気な声が、体育館に響き渡っていました。
    今年度は、PTAのボランティアの皆様にもお手伝いいただき、本当に助かりました。ありがとうございました。
    【陶原子どもクラブのニュース】 2024-02-04 12:28 up!
    1月30日 3年青組 交流
    3年青組で瀬戸特別支援学校との交流がありました。自己紹介をしたり、ボッチャをしたりして、楽しい時間を過ごしました。次は学年全体で交流し、これからも仲良くしていきたいです。
    続きを読む>>>