R500m - 地域情報一覧・検索

市立陶原小学校 2013年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県瀬戸市の小学校 >愛知県瀬戸市原山町の小学校 >市立陶原小学校
地域情報 R500mトップ >尾張瀬戸駅 周辺情報 >尾張瀬戸駅 周辺 教育・子供情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小・中学校情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小学校情報 > 市立陶原小学校 > 2013年5月ブログ一覧
Share (facebook)
市立陶原小学校 に関する2013年5月の記事の一覧です。

市立陶原小学校に関連する2013年5月のブログ

  • 2013-05-31
    野外活動(2)
    野外活動(2) 学級ごとに記念写真。 【5年生のニュース】 2013-05-31 19:55 up!

  • 2013-05-31
    野外活動(1)
    野外活動(1) 5月28日(火)29日(水)に実施した野外活動。少し雨も降りましたが、全員参加で全日程をやり遂げました。子供たちにとっても、良い思い出になったと思います。 そんな野外活動の様子を写真でお知らせします。 ...

  • 2013-05-30
    救急救命講習会
    救急救命講習会 6月3日はプール開きです。気温の関係で学年によっては、次の週から始める学年もあります。 そんな水泳の授業に備えて、教職員で救急救命講習会を開きました。 ...

  • 2013-05-29
    給食試食会
    給食試食会 29日(水)1年生の保護者対象の給食試食会をPTAの生活部主催で開催しました。 最初に本校の井上栄養教諭から給食についての話があり、その後、1年生の給食の様子を見学し、最後に子供たちと同じ給食を食べました。 ...

  • 2013-05-29
    野外活動速報
    野外活動速報 28日(火)の5年生の野外活動、雨も心配され、キャンプファイヤーの実施が心配されましたが、なんとか実施しました。 子供たちのスタンツも盛り上がり、トーチ・トワリングもとてもきれいでした。 ...

  • 2013-05-26
    ドッチビー大会
    ドッチビー大会 26日(日)、陶原学区こどもクラブ主催によるドッチビー大会が今年も開催されました。 天気は快晴、60名ほど参加者を集め、熱戦が繰り広げられました。 ...

  • 2013-05-25
    プールの排水口の洗浄
    プールの排水口の洗浄 プールの排水口が詰まっているということで、どうしたら良いかいろいろ相談したら、放水によって配管を洗浄すればよいということでした。そこで、消防署に相談したら、やってくださるということでした。 ...

  • 2013-05-24
    読み聞かせ
    読み聞かせ 22日(水)23日(木)と「なんはもんじゃの会」による読み聞かせが始まりました。 読書は心の糧と言います。読み聞かせを通して、本好きの子がいっぱい増えるといいなと思います。 【行事】 2013-05-24 09:00 up!

  • 2013-05-24
    ドッチビー大会
    ドッチビー大会 5月26日(日)に陶原こどもクラブ主催の「ドッチビー大会」が今年も開催されます。 集合時刻は、8時です。雨天の場合は体育館で行います。(雨天の場合は体育館シューズ持参)参加費は無料です。参加賞もあります。 ...

  • 2013-05-18
    土曜学級
    土曜学級 18日(土)の土曜学級に多数の保護者の方に参加していただきありがとうございました。 先月の25日の授業参観から、まだひと月ほどですが、子供たちの様子はどうだったでしょうか。子供の成長ぶりには驚かされるものがあります。 ...

  • 2013-05-18
    本日の土曜学級
    本日の土曜学級 今の天候では、予定取り草取り作業をします。準備をよろしくお願いします。 【行事】 2013-05-18 07:41 up!

  • 2013-05-17
    陶原台オリエンテーリング
    陶原台オリエンテーリング 17日(金)の2限、児童会による「陶原台オリエンテーリング」を実施しました。 内容は、縦割のなかよしグループで、ゲームやクイズなどを行い、ポイントを集めるものです。得点が高いグループが優勝です。 ...

  • 2013-05-17
    明日は土曜学級
    明日は土曜学級 明日は土曜学級です。 天気の方は心配なさそうで、草取りも実施できそうです。軍手等の準備をお忘れなく。 【行事】 2013-05-17 13:51 up!

  • 2013-05-14
    委員会活動
    委員会活動 14日(水)は、月に1回の委員会の日でした。 委員会活動というのは、学校生活向上のために児童自らの手で行う活動で、本校では5・6年生が構成員となります。また、児童会活動の一つでもあります。 写真は、図書委員と体育委員です。 ...

  • 2013-05-13
    避難訓練
    避難訓練 10日(金)の2時限目、地震を想定した避難訓練を実施しました。 本年度1回目にしては、全体的に静かにできたと思います。 ここのところ日本を含め世界的にも地震が起こっています。 ...

  • 2013-05-11
    なかよしグループ顔合わせ
    なかよしグループ顔合わせ 10日(金)の朝、なかよしグループの顔合わせを行いました。 なかよしグループというのは、1~6年生までで構成する縦割りグループのことです。 年に数回、このなかよしグループで児童会行事を行います。 ...

  • 2013-05-03
    募金のお礼
    募金のお礼 4月25日(木)の授業参観・PTA総会・学級懇談会・学級PTAに多数参加されてありがとうございました。 その時に、実施した東日本大震災の被災者の方への募金ありがとうございました。 総額 10,045円 でした。 ...

  • 2013-05-01
    本日の校外学習
    本日の校外学習 本日の校外学習は、予定通り実施します。 持ち物・集合場所等確認のうえ、お願いします。 【緊急連絡】 2013-05-01 07:03 up!