R500m - 地域情報一覧・検索

市立陶原小学校 2012年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県瀬戸市の小学校 >愛知県瀬戸市原山町の小学校 >市立陶原小学校
地域情報 R500mトップ >尾張瀬戸駅 周辺情報 >尾張瀬戸駅 周辺 教育・子供情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小・中学校情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小学校情報 > 市立陶原小学校 > 2012年6月ブログ一覧
Share (facebook)
市立陶原小学校 に関する2012年6月の記事の一覧です。

市立陶原小学校に関連する2012年6月のブログ

  • 2012-06-29
    6年愛厚ホーム交流(白組)
    6年愛厚ホーム交流(白組) 本日(29日)、6年生の取りを飾って、白組の児童が愛厚ホームに出かけました。 赤組・青組の時と同様に、5名の児童の感想を載せます。 ・劇を見ている途中に、話しかけてくれたおばあさんは笑顔でした。 ...

  • 2012-06-28
    正しく「もったいない」です!!
    正しく「もったいない」です!! 昨年度の終わり(2月の授業参観日の折)にも、かなりの数の防寒着(ジャンパーやコート類)を職員室前に陳列しましたが、ほとんど受け取り手がありませんでした。 ...

  • 2012-06-27
    通学班の集合時刻と出発時刻は…
    通学班の集合時刻と出発時刻は… 見出しの件について、問い合わせがありましたので、改めて確認させていただきます。 ご存知の様に本校には、児童用の出入口が2箇所あります。 一方が「東昇降口」で、3,4年生が使用しています。 ...

  • 2012-06-22
    個人懇談が終わりましたが…
    個人懇談が終わりましたが… 大変にお忙しい中、個人懇談会にお越しいただき、誠にありがとうございました。 お一人当たり10分程度と限られた時間でしたが、何らかの収穫があったものと期待しています。 ...

  • 2012-06-20
    夏休みまで1ヶ月!!
    夏休みまで1ヶ月!! 本当に月日の経つのは早いもので、平成24年も、あと10日で半分が終わろうとしています。 平成24年度も、「ついこの前、始まった」と思っていたら、今日は既に6月20日。 ...

  • 2012-06-19
    6年愛厚ホーム交流(青組)
    6年愛厚ホーム交流(青組) 昨日(18日)、6年青組の児童が『愛厚ホーム』に出かけました。 先日の赤組の記事と同様に、児童の感想を紹介します。 ・何よりもうれしかったことは、似顔絵を書き終えた後に ...

  • 2012-06-18
    交通事故多発非常事態宣言
    交通事故多発非常事態宣言 本日、愛知県内に第2回目の「交通死亡事故多発警報」が発令されました。 愛知県の交通事故情勢は、大変厳しい状況が続いており、今年に入ってから昨日までに、102名もの方が亡くなり、交通事故死者数は ...

  • 2012-06-15
    なかよしグループで遊ぼう会 1
    なかよしグループで遊ぼう会 1 本日(15日)、学年縦割りの「なかよしグループ(班)」に分かれて、『なかよしグループで遊ぼう会』を行いました。 明日からの天気予報を見ると、正しく本日は絶好のタイミングでした。 ...

  • 2012-06-14
    移動児童館がありました
    移動児童館がありました 本日(14日)、『移動児童館 わくわくタイム』がありました。 1年生40名,2年生53名,3年生25名,4年生18名,5年生7名の計143名が ...

  • 2012-06-14
    明日は『なかよしグループで遊ぼう会』
    明日は『なかよしグループで遊ぼう会』 明日(15日)、今年度1回目の『なかよしグループで遊ぼう会』を行います。 天気は「曇り」の予報です。何とか実施できるのではないでしょうか。 ...

  • 2012-06-12
    6年愛厚ホーム交流(赤組)
    6年愛厚ホーム交流(赤組) 本日(12日)、6年赤組の児童が『愛厚ホーム』に出かけました。 以下に児童の感想を紹介します。 ・今日、愛厚ホームの人たちと一緒に遊びました。 ...

  • 2012-06-11
    水泳(水遊び)が始まりましたが…
    水泳(水遊び)が始まりましたが… 先週の月曜日(4日)から、水泳(低学年は水遊び)が始まりました。 今日(11日)も、水温より気温が若干低いという「ギリギリの条件」でしたが、3年以上の4学年がプールに入りました。 ...

  • 2012-06-08
    感電事故に注意!!
    感電事故に注意!! (株)中部電力より、次の様な内容の文書が届きました。万が一の事故防止のため、ご家庭でもご指導願います。 1 セミ,鳥の巣などをとろうとして電柱に昇るのは、感電・墜落などの大怪我のもとになり大変危険です。 ...

  • 2012-06-08
    不審者情報
    不審者情報 ・日時:6月8日(金)午前7時45分頃 ・場所:尾張旭市 晴丘運動広場グランド 北側道路 ・内容:停車中の車から男が生徒にしつこく話しかけてきた。 ...

  • 2012-06-07
    紙媒体(用紙)は来週の月曜日に配布します
    紙媒体(用紙)は来週の月曜日に配布します 第1回PTA文化研修部の講座内容が決まりました。 既にPDFファイルでアップしてありますので、詳細をご覧いただくことができます。 ...

  • 2012-06-07
    不審者情報
    不審者情報 ・日時:6月7日(木)午後2時50分 ・場所:尾張旭市城前町八瀬 ・内容:黒っぽいワンボックスカーの運転席にいた男が、ドアを開け、児童の腕をつかんだ。児童が叫んだため、男は車で東方向へ走り去った。 ...

  • 2012-06-06
    火(火災)の恐ろしさをご指導願います!!
    火(火災)の恐ろしさをご指導願います!! 本日(6日)、午後3時30分頃、校地南の空き地で火災が発生しました。 現時点では原因が分かっていませんが、「タバコのポイ捨て」などの可能性が高いのかも知れません。 ...

  • 2012-06-05
    不審者情報
    不審者情報 少し前に「携帯メール」でお知らせしましたが、『不審者情報』についてご確認ください。 ・日時:平成24年6月5日(火)午前8時20分頃 ・場所:尾張旭市晴丘町 ・概要:登校中の女子生徒が、停車中の車に乗っていた男から ...

  • 2012-06-04
    5年野外活動 その8
    5年野外活動 その8 5年生の児童にとっては、ちょっと短く感じた『野外活動』。でも、どっと疲れたはずです。 5年生は、1年の極めて早い時期にお楽しみが終わってしまいます。 ...

  • 2012-06-04
    5年野外活動 その7
    5年野外活動 その7 画像左… チャレンジタイム「クラフト」 画像中… けやき広場で退所式 画像右… 野外活動センターから中水野駅に向かって歩きました。行きと違って大きくて重い荷物があるので大変です。 ...

  • 2012-06-04
    5年野外活動 その6
    5年野外活動 その6 画像左… けやき広場で朝の集い 画像中… 朝食(昔は作っていましたが、今は楽になりました。) 画像右… チャレンジタイム「森林教室」 【5年生のニュース】 2012-06-04 13:42 up!

  • 2012-06-01
    5年野外活動 その5
    5年野外活動 その5 画像左… トリムタイム 画像中… おいしいカレーライスをお腹一杯食べました。 画像右… キャンプファイアの最後を飾ったトーチトワリング 【5年生のニュース】 2012-06-01 20:01 up!

  • 2012-06-01
    5年野外活動 その4
    5年野外活動 その4 画像上… 5年赤組の集合写真 画像中… 5年白組の集合写真 画像下… 5年青組の集合写真 【5年生のニュース】 2012-06-01 19:55 up!

  • 2012-06-01
    5年野外活動 その3
    5年野外活動 その3 画像左… 芝生広場での自由時間 画像中… けやき広場で入所式 画像右… テントにて 【5年生のニュース】 2012-06-01 19:44 up!

  • 2012-06-01
    5年野外活動 その2
    5年野外活動 その2 画像左… 愛知環状鉄道「中水野」駅到着 画像中… 殿様街道を通って野外活動センターへ 画像右… 定光寺野外活動センターへ到着 【5年生のニュース】 2012-06-01 19:40 up!

  • 2012-06-01
    5年野外活動 その1
    5年野外活動 その1 画像左… 愛知環状鉄道「瀬戸市」駅に集合 画像中… 「瀬戸市」駅のホームにて 画像右… 愛知環状鉄道の車内での様子 【5年生のニュース】 2012-06-01 19:31 up!

  • 2012-06-01
    1年保護者対象給食試食会
    1年保護者対象給食試食会 本日(1日)、1年生の保護者の皆さんを対象に、『給食試食会』を開催しました。 やはりメニュー(納豆:好き嫌いがありますからね)のせいでしょうか、1年生の保護者の皆さんのご参加が20名にとどまりました。 ...