あいさつや礼儀の大切さ(10月11日5青組道徳)
歯科健口教室(10月10日2年歯科指導)
縮まる身体的距離・心理的距離(10月10日6赤組総合的な学習)
校庭に文字や絵が出現!?(10月10日掃除)
あいさつや礼儀の大切さ(10月11日5青組道徳)
教育実習生が資料「あいさつって」を題材として、道徳の授業を行いました。心のこもったあいさつは人間関係の構築に役に立つはず。だからこそあいさつや礼儀について考えました。
【5年生のニュース】 2024-10-11 14:22 up!
歯科健口教室(10月10日2年歯科指導)
2年生を対象に、学校歯科医による歯科健口教室が開かれました。説明に用いる資料などはすべてオリジナル。子どもたちのためにという思いがとても伝わってきました。輝く歯をいつまでも維持できるよう、日ごろの歯磨きポイントなどを教えていただきました。ご多用の中、ありがとうございました。
【2年生のニュース】 2024-10-10 14:40 up!
縮まる身体的距離・心理的距離(10月10日6赤組総合的な学習)
本校に隣接する愛厚ホームへ出かけ、入所者と一緒に児童手作り人生ゲームを楽しみました。最初は遠かった入所者と子どもたちの距離。ゲームを進めていくといつの間にかその距離が縮んでいました。子どもたちの緊張もほぐれ、笑い声も聞こえるように…。愛厚ホームの皆様、貴重な体験をありがとうございます。
【6年生のニュース】 2024-10-10 14:07 up!
校庭に文字や絵が出現!?(10月10日掃除)
校庭を見ると、時々文字や絵が出現します。どうやら抜いた草を干すために並べたようです。この絵を完成させないと、あと一文字作らないと…子どもたちの思いとやる気を大切に!
【ニュース】 2024-10-10 13:56 up!
10月号