3年 学年合唱交流会
2012年11月30日(金曜日)
30日(金)、3年生の学年合唱交流会が行われました。どの学級も、最高学年にふさわしい実に素晴らしい合唱でした。また、最後に披露した学年合唱「名づけられた葉」は、体育館が震えるほどの大きな声量で気持ちを込めて歌い上げた見事な合唱でした。保護者の方からは、「とても素晴らしい合唱でした。」「涙が出てきました。」など感動の声がたくさん聞こえてきました。「出藍の会」の合唱や卒業合唱がますます楽しみになってきました。
<3年1組> <3年2組>
<3年3組> <3年学年合唱>
11月30日の給食
2012年11月30日(金曜日)
今日の献立は、牛乳、米飯、酢豚、辣白菜、春雨スープで、中華料理の献立でした。
酢豚は、たんぱく源として豚肉の他に高野豆腐を入れました。これは、鉄分と食物繊維の不足を補うために考えました。辣白菜(ラーパーツァイ)は、白菜の中華風ピリ辛甘酢漬けのことです。どちらのメニューにも酢が使ってあります。酢は、酸っぱいですが、料理をさっぱりとさせたり、食べ物が腐るのを防いだり、肉をやわらかくしてくれるなどの働きがあります。中華料理にはよく酢が使われます。
今日の高野豆腐は、牛乳に中華スープを入れたもので戻し、軽く絞ってからでん粉をつけて揚げました。お肉のかさ増しに、ご家庭でもぜひ作ってみてください。
2012年 12月
31
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。