岩公民館行事への参加
2012年12月01日(土曜日)
12月1日(土)、岩地域人権教育推進委員会主催の人権学習講座が岩公民館で開催されました。第2部で老人クラブのみなさんによる劇「毘沙門さまと仁王さま」が上演されることもあり、講座の開会30分前には、2階ホールが超満員となりました。先ず第一部では、藍川中演劇部1・2年生7名と岩小の11名がにステージに立ち、「見あげてごらん夜の星を」「もみじ」「ふるさと」を地域の皆さんが歌いやすいようにリードしました。あったかい雰囲気の中で講座はスタートしました。続いて公民館長さんから人権にかかわるお話がありました。ここで活躍したのが本校演劇部です。館長さんのアシスタントとなり、絵にある吹き出しのセリフの部分を読み上げるお手伝いをしました。絵にある人物になりきってのセリフはさすがでした。
第2部は、昔青年団、今老人クラブの総勢25名のみなさんによる劇です。かつて全国一に輝くという実績があるだけに実に見事な劇でした。本校の演劇部の生徒は、「すごかったです。たくさんのことを学びました。私たちも気合が入りました。頑張ります。」と感想を述べてくれました。
なお、ホールに入れない方が余りにも多かったため、1回公演の予定が急きょ変更となり2回公演となりました。岩老人クラブのみなさんによる劇は“宝”だと感じました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。