1年生合唱交流会
2012年12月19日(水曜日)
本日、1年生が合唱交流会を行いました。中学校に入っての合唱交流会でしたが、どのクラスもこの日に向けて、一生懸命学級合唱や学年合唱の練習に取り組んできました。最初は大きな声が出せなかったり、仲間とのハーモニーが合わなかったりしたこともありましたが、練習を繰り返すうちに徐々に素敵な歌声を聴かせられるようになってきました。そんな中で迎えた今日でしたが、本当に素晴らしい合唱を発表することができました。1年生のこの時期としては、かなりレベルの高い合唱だったと思います。さらに、これから頑張って素晴らしい合唱を作り上げることができるようになると信じています。
12月19日の給食
2012年12月19日(水曜日)
今日の献立は、牛乳、麦飯、大豆入りツナごはん、切り干し大根のごまよごし、豚汁でした。
今日の切り干し大根は、岐阜県産のものを使用しました。切り干し大根は大根を細かく切り、戸外で干して乾燥させて作ります。生の大根に比べ、カルシウム・鉄・ビタミンB1・B2などが数倍多くなります。食物繊維も豊富なので、積極的に食べて欲しい食品です。切り干し大根には色々な形があり、給食では献立に合わせて花切りや千切りなどを使い分けています。
切り干し大根のごまよごしは、切り干し大根と油揚げを砂糖・醤油・だし汁で煮て、下ゆでしたほうれん草と醤油を加え、すりごまを入れて和えます。とても食べやすいので、ぜひご家庭でも作ってみてください。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。