2024/02/20 09:41 更新5年理科 もののとけ方6年 理科 発電と電気の利用5年理科 もののとけ方
前回の実験で作った食塩水とミョウバン水。これらの水溶液から、固体の食塩とミョウバンを取り出すにはどうすればよいのでしょうか?
5年生は二つの方法を思い付きました。?水溶液を冷やす。?水溶液から水を蒸発させる。
これら二つの方法で食塩、ミョウバンは共に取り出せるのか?実験前に水溶液のろ過を行います。ろ過はほとんどの児童がはじめての経験だったと思います。
この実験の成功には、冬の気温の低さが壁となります。どういうことなのでしょうか?
【児童の活動】 2024-02-19 19:33 up!
続きを読む>>>