R500m - 地域情報一覧・検索

市立堀江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市福角町甲の小学校 >市立堀江小学校
地域情報 R500mトップ >堀江駅 周辺情報 >堀江駅 周辺 教育・子供情報 >堀江駅 周辺 小・中学校情報 >堀江駅 周辺 小学校情報 > 市立堀江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堀江小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立堀江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立堀江小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-05
    ジュニアバンドフェスティバル
    ジュニアバンドフェスティバル2025年7月25日 16時04分
    市民会館で行われた、中予地区小学校ジュニアバンドフェスティバルに参加しました。堀江小学校金管バンド部は、「アメイジング・グレイス」を演奏しました。1週間前よりも一段と上手になり、とても素敵な演奏でした。金管バンド部の皆さん、暑い中、よく頑張りましたね。782025/07/25ジュニアバンドフェスティバルHP管理者水泳部・金管バンド部 壮行会

  • 2025-07-20
    第1学期終業式
    第1学期終業式2025年7月18日 09時45分
    本日の朝、体育館で、第1学期の終業式を行いました。3年生と4年生の代表が、1学期の思い出と夏休みのめあてを、立派な態度で発表しました。校長先生からは、「
    夏休みは、自由な時間がいっぱいあるので、熱中症や交通事故に気を付けて、自分でできることを増やしたり、いろいろなことにチャレンジしたりしてください。」という話がありました。生徒指導の先生からは交通事故、誘拐、水の事故、火の扱いに十分気を付けることや公園ではごみを持ち帰ること、地域の迷惑になる大声を出さない、水は大切に使うことの話がありました。
    その後、1年生は初めての通信簿を一人一人先生からもらっていました。
    夏休みには、体調に気を付けてよい思い出を作ってください。76772025/07/18第1学期終業式2025/07/17大掃除2025/07/16水泳部・金冠バンド部 壮行会2025/07/15町別児童会

  • 2025-07-12
    キャンプファイヤーの練習(5年生)
    キャンプファイヤーの練習(5年生)2025年7月4日 12時44分
    今日の4校時に5年生が体育館で、レインボーハイランドで行うキャンプファイヤーの練習をしました。クラスの代表が、トーチの持ち方や動きを確認しました。子どもたちは、「本番では、歌や『マイムマイム』のダンスをもっと上手にできるようにしたい。」「レインボーがとても楽しみ。」と言っていました。野外宿泊訓練は、来週に予定されています。準備や練習したことを生かして有意義な体験ができるといいですね。69702025/07/119月行事予定2025/07/04キャンプファイヤーの練習(5年生)2025/07/03全校集団下校2025/07/02代表委員会「運動会のスローガンを決めよう」2025/07/02カレーつくり

  • 2025-06-30
    野菜ができています(2年生)
    野菜ができています(2年生)2025年6月27日 13時19分
    2年生は生活科の学習で野菜を育てています。毎朝、登校するとすぐに水やりと観察を続けています。「青い実が13個できたよ。」「キュウリが大きくなったよ。」と嬉しそうに話してくれました。収穫した野菜は、家庭に持ち帰っておいしくいただきましょう。63642025/06/27野菜ができています(2年生)2025/06/26お昼のお話会2025/06/26表彰2025/06/25田植え(5年生)2025/06/24勾玉作り体験(6年生)

  • 2025-06-24
    null
    0集団下校2025年6月20日 14時55分
    参観授業の後、全校集団下校を行いました。暑さ対策で、日傘を差している子もいました。たくさんの保護者の皆さんに残っていただき、下校の見守りをしていただきました。ありがとうございました。56572025/06/20集団下校2025/06/20参観日2025/06/19堀江っ子集会0

  • 2025-06-17
    サツマイモの苗植え(つつじ学級)
    サツマイモの苗植え(つつじ学級)2025年6月11日 14時52分
    朝から続いた雨も昼には上がり、5校時にサツマイモの苗を植えました。根が生えるところとつるになるところの向きを確かめながら、1本1本丁寧に植えていきました。
    これから大切に育てていきましょう。
    11月にサツマイモがたくさん収穫できるといいですね。53542025/06/137月行事予定2025/06/11サツマイモの苗植え(つつじ学級)2025/06/11「せんせい たんけんをしよう」(1年生)2025/06/103年生 学習の様子horiR715

  • 2025-06-09
    相撲総体
    相撲総体2025年6月6日 15時57分
    朝、相撲部は5・6年生の応援と見送りの中、愛媛県総合運動公園に出発しました。子どもたちは、堀江小学校の代表として、立派な態度で過ごし、全力で試合に出場しました。一人一人、練習の成果が出せたと思います。すばらしい頑張りでした。50512025/06/06相撲総体2025/06/05堀江っ子広場(相撲壮行会)2025/06/03学校探検(1年生)

  • 2025-06-04
    null
    0相撲部・総体まで1週間2025年5月30日 17時11分
    小学校総合体育大会(相撲の部)まで、1週間となりました。選手も決定し、取り組みを中心に練習をしていました。6年生6名、5年生4名が参加する予定です。本番まであと少し頑張りましょう。482025/05/30相撲部・総体まで1週間0

  • 2025-06-01
    47お弁当の日
    47お弁当の日

  • 2025-05-29
    5月遠足(4年生)
    5月遠足(4年生)2025年5月28日 19時42分
    本日、4年生は、南クリーンセンターへ見学に行きました。職員の方に案内していただきながら施設の内部や働く人々、機械の様子を見ました。家庭から出たごみがどのように処理されているかを知ることで、一人一人がごみを減らすことの大切さについて考えることができました。メモを取りながら真剣な態度で見学し、社会科で学習した内容への理解をより深めることができました。見学の後は、坊ちゃんスタジアムの近くで、お弁当やおやつを食べ、楽しく過ごしました。45462025/05/285月遠足(4年生)ユーザー09
    2025/05/27縦割りブロック結成式(赤)horiR725
    2025/05/26縦割りグロック結成式(黄)2025/05/26プール清掃(6年生)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立堀江小学校 の情報

スポット名
市立堀江小学校
業種
小学校
最寄駅
堀江駅
住所
〒7992652
愛媛県松山市福角町甲1409-2
TEL
089-978-0015
ホームページ
https://horie-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立堀江小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月30日23時44分52秒