R500m - 地域情報一覧・検索

市立西谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県東温市の小学校 >愛媛県東温市則之内乙の小学校 >市立西谷小学校
地域情報 R500mトップ >横河原駅 周辺情報 >横河原駅 周辺 教育・子供情報 >横河原駅 周辺 小・中学校情報 >横河原駅 周辺 小学校情報 > 市立西谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西谷小学校 (小学校:愛媛県東温市)の情報です。市立西谷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西谷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-12
    校内マラソン大会
    校内マラソン大会2024年12月12日 13時41分
    2校時に校内マラソン大会を開催しました。
    準備運動の後、最初にスタートを切ったのは、幼稚園児でした。リズミカルな曲に合わせて走ります。小学生のお兄さん・お姉さん、保護者からの声援の中、自分のペースに合わせて
    運動場のトラック5~7周を
    一生懸命に走りました。
    小学生は高学年からスタートしました。今年度は、
    続きを読む>>>

  • 2024-12-09
    代表委員会
    代表委員会2024年12月9日 12時39分
    先週の金曜日のお昼休みに代表委員会を行いました。11月の反省について、各クラスで話し合ってきたことを基に、一人一人の意見を出し合いました。
    その際、先日5・6年生の公開授業で取り入れて話し合った、付箋を用いた方法で行いました。「思ったことや疑問」を黄色の付箋に、「こうしたらよくなる(改善策)」を赤い付箋にそれぞれが書いて、各クラスで話し合ってまとめてきた用紙に貼っていきました。
    こうすることで、一人一人の意見が集約され、よりよい学校にしていくためにはどんなことが必要か、また、どんなことができるか積極的に考えることができました。子どもたち自身が考え、行動していくことで、これからまた、ますます西谷小学校がすばらしい学校になっていくことを期待します!!1196

  • 2024-12-08
    マラソン大会試走(2回目)
    マラソン大会試走(2回目)2024年12月5日 11時33分
    2校時、全校でマラソン大会へ向けての2回目の試走をしました。前回の1回目の試走で、つかんだ感覚を基に、自分のペース配分を考えながら全力で走りました。
    本番は1週間後の12月12日(木)です。寒さに負けず、自分に負けず、「にげずに
    ふんばる」気持ちを大切に、最後まで粘り強く走り抜く姿を期待しています!ファイト!!西谷っ子!!保護者の皆様、熱い声援をよろしくお願いします。11941195

  • 2024-11-29
    幼稚園との交流
    幼稚園との交流2024年11月29日 13時18分
    1・2年生が国語の授業で習ったことをもとに、幼稚園の園児たちと交流活動をしました。
    1年生は、「しらべたいな、見せたいな」の単元で幼稚園で飼っている「うさぎ」と「かめ」についての説明文を一人一人が書いたので、みんなの前で読みました。
    2年生は、「お手紙」の単元のお話を園児たちに読み聞かせをしました。
    その後、体育館へ行って「ドッジボール」と「しっぽとりおに」をして遊びました。
    園児たちも1・2年生もみんな終始笑顔で、とても楽しい時間を過ごすことができました。1191
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    クラブ活動 消しゴムはんこづくり
    クラブ活動 消しゴムはんこづくり2024年11月28日 09時30分
    昨日、4~6年生は、クラブ活動がありました。今回は消しゴムを使ったはんこづくりをしました。作り方の説明を聞いた後、それぞれ思い思いの絵や文字の下書きを紙に書き、それを消しゴムに写していきます。
    一人一人の個性が見られ、いろいろなアイデアを出しながら工夫して作品作りに取り組んでいました。
    最後にできあがったはんこを押してみました。ユニークなデザインの作品やお気に入りの文字が入った、世界に一つだけのはんこができあがりました。1190

  • 2024-11-27
    マラソン大会試走(1回目)
    マラソン大会試走(1回目)2024年11月27日 11時43分
    約2週間後の12月12日(木)に予定しているマラソン大会に向けて、3校時に全校で1回目のマラソン大会の試走をしました。試走は全部で2回予定しています。準備運動をして
    先生から諸注意を聞いた後、高学年→中学年→低学年の順に本番のコースを走りました。
    下見をしていましたが、1年生にとって、
    コースに出て走るのは
    初めてですし、3・5年生にとってはコースが変わって距離が伸びました。みんな自分のペースで全力で走りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    いじめSTOP!デイplus
    いじめSTOP!デイplus2024年11月22日 08時14分
    昨日の午後、「いじめSTOP!デイplus」が開催され、
    5・6年生が
    参加しました。愛媛県下の小学生高学年
    及び中学1年生がオンラインを通じて、
    いじめ問題について考える配信授業です。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    東温市教職員研修会
    東温市教職員研修会2024年11月20日 17時12分
    午後から東温市教職員研修会がありました。
    西谷小学校は会場校となり、市内から約25名の先生方にお越しいただき、
    5・6年生の学級活動を公開し
    ました。今回の学級活動の話合いのテーマは「全校みんなで楽しく仲良く過ごすためにはどうすればよいだろう」で、みんなで顔を合わせながら意見を出し合いました。
    今回のこの授業をするまでに、話合いを活性化するため、いろいろな活動をしてきました。子どもたちは、その成果を発揮し、どんどん活発に意見を出し合います。積極的に意見を出す中でも、自分の意見を押し通すのではなく、友達を思いやる言葉など、優しい姿が見られます。子どもたちの成長を感じる授業でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-18
    青パパイヤの収穫
    青パパイヤの収穫2024年11月18日 14時00分
    今年の5月30日に10~15cmくらいの苗として畑に植えた青パパイヤですが、今は大きく育ち、
    幹は直径10cm以上になり、
    2mを超える高さになっています。今日、いよいよ
    保健・給食委員会の児童が青パパイヤの実を収穫しました。
    子どもたちは朝から待ちきれない様子で、お昼休みの収穫の時間を楽しみにしていました。始めに収穫の際の
    続きを読む>>>

  • 2024-11-14
    朝ボラ
    朝ボラ2024年11月13日 09時04分
    今朝の朝ボラの時間は、1~4年生は体育館前の通路に張り付いて生えている苔を取る作業をしました。びっしり生えてきているので、
    手鍬で
    力を入れて削らないとなかなか取れません。
    来週末にある学習発表会に来てくださる保護者や地域の方を気持ちよく迎え入れようと、隅々まできれいにしたいという思いから一生懸命作業に取り組みました。
    5・6年生は、パンジーの苗をプランターに植え替える作業をしました。さすが、高学年。いつものように慣れた手つきで黙々と作業をしていきます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立西谷小学校 の情報

スポット名
市立西谷小学校
業種
小学校
最寄駅
横河原駅
住所
〒7910312
愛媛県東温市則之内乙835
TEL
089-960-6411
ホームページ
https://touon-nishidani-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立西谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日02時03分31秒