R500m - 地域情報一覧・検索

市立西谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県東温市の小学校 >愛媛県東温市則之内乙の小学校 >市立西谷小学校
地域情報 R500mトップ >横河原駅 周辺情報 >横河原駅 周辺 教育・子供情報 >横河原駅 周辺 小・中学校情報 >横河原駅 周辺 小学校情報 > 市立西谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西谷小学校 (小学校:愛媛県東温市)の情報です。市立西谷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西谷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-01
    令和5年度 離任式
    令和5年度 離任式2024年3月28日 09時48分
    田原 久嗣 校長先生
    穏やかで明るく、優しい校長先生でした。
    西谷のことを一番に考えてくださる、子どもが大好きな校長先生でした。
    校長先生の周りは、いつも、子どもたちの笑顔であふれていました。
    私達教職員にも、温かくときには厳しく、御指導いただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    令和5年度 修了式
    令和5年度 修了式2024年3月25日 17時26分
    「1年間ありがとう。」
    「また会おうね。」
    子どもたちは、充実感とほんの少しの寂しさを胸に、西谷小学校の正門をくぐり家路につきます・・・。
    本日、1~5年生は、令和5年度の修了式を迎えました。
    卒業式までに何度も練習した「国歌」と「校歌」。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    6年生のために
    6年生のために2024年3月18日 19時38分
    6年生にとって、小学校生活最後の一週間が始まった。
    どのような気持ちで、今日の朝を迎えたのだろう・・・。
    もうすぐ「集団登校」も「教室での授業」も「休み時間を過ごす」こともなくなる。
    刻一刻と別れが近づいている。
    気付いていただろうか・・・。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    最後の読み聞かせ&クラブ活動
    最後の読み聞かせ&クラブ活動2024年3月15日 18時15分
    卒業を目前に控えた6年生にとって、“最後の○○”が続く日々。今朝はお話ウーフさんによる読み聞かせがありました。「ともだち」や「ヤクーバとライオン」「道程」など、旅立ちに向けた"はなむけ"と感じるお話や詩を読んでいただきました。
    1年生の時どころか、幼稚園児の時からずっと読み聞かせをしていただいてる子も中にはいて、「幼稚園の時から知っているから、6年間で随分大きくなりましたね。」と感慨深そうにお話されるウーフさんでした。定期的に読み聞かせをしていただきながら成長してきた6年生。中学校でも読書に親しんでほしいと思いました。
    そして、6校時は今年度最後のクラブ活動。ホットケーキ作りをしました。
    「あーっ!やってしまった!」「焦げよるで!」そんな声があちらこちらから聞こえてきます。簡単なようで、火加減が難しいんです。そんな中、どら焼きのようにバッチリな焦げ色に仕上がったグループからは感嘆の声も。
    今日のクラブ活動は、来年度クラブ活動が始まる3年生の見学を兼ねていました。見ているだけでも楽しかったようですが、最後に一緒にホットケーキを食べました。更に楽しみな活動が1つ増えましたね。986987
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    卒業式の練習が始まりました
    卒業式の練習が始まりました2024年3月11日 18時24分
    6年生を送る会も終わり、西谷小学校はいよいよ、本年度の最終章に入りました・・・。
    6年生は体育館で卒業式の練習が始まりました。
    歩き方や礼の仕方、別れの言葉など真剣に練習をしていました。
    卒業に向かって、確実に歩みを進める頼もしい姿が、そこにはありました。
    1~5年生はというと、こちらも音楽室で、卒業式の歌練習。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    6年生を送る会がありました
    6年生を送る会がありました

  • 2024-03-07
    卒業に向けて~学校ピカピカプロジェクト~
    卒業に向けて~学校ピカピカプロジェクト~2024年3月6日 19時05分
    卒業まで、残り登校日が12日となった6年生。この学び舎で過ごす日もあとわずかになってきました。6年生が卒業に向けて進めている"卒業プロジェクト"の一環として、校舎内の清掃を計画してきました。
    お世話になった校舎への感謝の気持ちを込めて、普段行き届かない箇所の清掃をするのです。今日3校時は、各学級の教室の壁を磨いたり、窓のサッシの汚れを取り除いたりしました。
    卒業するまでに、これまでお世話になった感謝の気持ちを表すことができればと考えています。980

  • 2024-03-05
    2024年3月 自殺予防に係る児童等への文部科学大臣メッセージ.pdf
    2024年3月 自殺予防に係る児童等への文部科学大臣メッセージ.pdf2024年2月発行  愛媛県教育委員会人権教育課からのお知らせ(えひめ愛顔の子ども新聞)6年生を送る会に向けて・・・2024年3月5日 17時40分
    「ねぇねぇ、ほんとに卒業するの・・・?」
    「まだもうちょっと学校におって・・・。」
    先日、下級生からこんな声を掛けられている6年生の姿を見ました。
    この子達の間には、きっとすてきな思い出があるんだろうな・・・と見ていてちょっとホロリ・・・。
    そんな6年生達のために、先生方含め一生懸命準備している「6年生を送る会」。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    おいしい「しいたけ」にな~あれ
    おいしい「しいたけ」にな~あれ

  • 2024-02-29
    東谷っ子と交流したよ(3・4年生)
    東谷っ子と交流したよ(3・4年生)2024年2月28日 16時53分
    「先生。私、東谷小学校の3・4年生との交流、すっごく楽しみなんです

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next >>

市立西谷小学校 の情報

スポット名
市立西谷小学校
業種
小学校
最寄駅
横河原駅
住所
〒7910312
愛媛県東温市則之内乙835
TEL
089-960-6411
ホームページ
https://touon-nishidani-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立西谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日02時03分31秒