R500m - 地域情報一覧・検索

市立双葉小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市半城土中町の小学校 >市立双葉小学校
地域情報 R500mトップ >野田新町駅 周辺情報 >野田新町駅 周辺 教育・子供情報 >野田新町駅 周辺 小・中学校情報 >野田新町駅 周辺 小学校情報 > 市立双葉小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立双葉小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立双葉小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-28
    2023年4月27日(木)くつ箱の様子
    2023年4月27日(木)
    くつ箱の様子
    新学期が始まり、1か月が過ぎます。最近、6年生だけでなく、5年生や4年生のくつ箱のくつも、かかとがびしっとそろうようになってきました。さすが高学年。すばらしいです。

  • 2023-04-27
    2023年4月22日(土)パトロール隊対面式
    2023年4月22日(土)
    パトロール隊対面式
    一斉下校の前に、子どもたちと、登下校を見守ってくれているパトロール隊の方々との対面式を行いました。「今年もよろしくお願いします」のあいさつをした後、一緒に下校しながら、危険箇所の確認をしました。
    2023年4月22日(土)
    授業参観、PTA総会・学校説明会
    本年度最初の授業参観が行われました。真剣に授業に取り組む姿を、多くの保護者の方に見ていただくことができました。授業参観の後は、体育館でPTA総会・学校説明会がおこなわれました。こちらも多くの保護者の方に出席していただきました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    2023年4月20日(木)さすが6年生です
    2023年4月20日(木)
    さすが6年生です
    6年生のげた箱を見ると、いつも靴のかかとまでびしっとそろっていて、美しいです。朝だけでなく、放課や体育の後でもそろっているので、すばらしいと思います。

  • 2023-04-19
    2023年4月18日(火)1年生給食開始
    2023年4月18日(火)
    1年生給食開始
    1年生が給食初日でした。白衣の着方や食器の置き方など、一つ一つきちんと教えてもらいました。学校サポーターの方3名にもお手伝いいただき、無事に配膳、会食、片付けができました。そして、5時間目も元気に授業を受けることができました。
    2023年4月18日(火)
    全国学力・学習状況調査
    6年生が、全国学力・学習状況調査に取り組みました。国語と算数の2教科と質問紙に取り組みましたが、ずっと集中して説明を聞いたり、問題を解いたりする姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-17
    2023年4月13日(木)離任式
    2023年4月13日(木)
    離任式
    今回、異動となった先生方とお別れをしました。10人の先生の話を聞きましたが、どの子も真剣な表情で、ずっと集中して話を聞いていました。中には、お世話になった先生と離れてしまうことが悲しくて涙ぐんでいる子もいました。先生方の期待に応えられるよう、双葉っ子みんなで力を合わせて成長していきましょう。

  • 2023-04-14
    2023年4月12日(水)授業の様子
    2023年4月12日(水)
    授業の様子
    2年生は、学年集会を行っており、どの子も真剣に、先生や仲間の話を聞いていました。5年生の社会科の授業では、地球儀を見ながら、どこにどんな国があるか探していました。どの子も夢中になって探していました。
    2023年4月11日(火)
    清掃開始
    清掃も始まりました。1年生は下校していますが、6年生が1年生の教室も、すみずみまできれいにするために黙々と床をふいていました。ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    2023年4月7日(金)避難訓練(火災)
    2023年4月7日(金)
    避難訓練(火災)
    「押さない」「走らない」「しゃべらない」「もどらない」を守り、すばやく体育館へ避難することができました。ご家庭でも、避難場所や持っていくものなど、一度話題にしていただけるとありがたいです。
    2023年4月6日(木)
    学級開き
    どの先生も、熱い思いを語っていました。どの子もその話を真剣に聞いていました。新しい先生、新しい友だちとともに、温かいクラスを作っていってほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-02
    新しい学校生活ガイドラインVer.3.4
    新しい学校生活ガイドラインVer.3.42023年3月29日(水)
    1年間ありがとうございました。
    例年よりも早く、正門の桜が満開を迎えています。今年度も終わりを迎えるにあたり、保護者の皆様、地域の皆様にたくさんのご支援をいただきましたことに心より感謝を申し上げます。すぐに新年度が始まりますが、次年度もご支援ご協力をいただきますようお願いいたします。
    2023年3月24日(金)
    令和4年度修了式
    今年度の修了式を行いました。各学年の代表が校長先生から修了証をいただきました。学校集会では加藤与五郎賞、3学期善行賞の表彰も行いました。今年1年を振り返って、頑張れたこと、自分が成長したことを自信として、新しい学年に進んでほしいと思います。
    続きを読む>>>