R500m - 地域情報一覧・検索

市立双葉小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市半城土中町の小学校 >市立双葉小学校
地域情報 R500mトップ >野田新町駅 周辺情報 >野田新町駅 周辺 教育・子供情報 >野田新町駅 周辺 小・中学校情報 >野田新町駅 周辺 小学校情報 > 市立双葉小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立双葉小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立双葉小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-23
    2024年2月21日(水)3年生ユニホッケー教室
    2024年2月21日(水)
    3年生ユニホッケー教室
    20日(火)、21日(水)の2日間、3年生が各クラスごとにユニホッケー教室を行いました。講師の方からユニホッケーについて教えてもらい、実際にパスやシュートなどの練習をした後、試合をしました。子どもたちは、ユニホッケーに親しみながら、スポーツをすることの楽しさを学ぶことができました。
    2024年2月20日(火)
    4年生総合学習発表会
    4年生が、総合の授業でお世話になった方をお招きして、今まで学んできた森前川のことや環境のことについて発表しました。森前川の現状だけでなく、森前川を守るにはどうすればいいか、自分たちにできることは何かを考え、伝えていました。PCを効果的に使いながら、自分たちの考えを堂々と伝えていて、大変立派な発表でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    2024年2月7日(水)3年生盲導犬教室
    2024年2月7日(水)
    3年生盲導犬教室
    3年生が、盲導犬教室を行いました。講師の方をお招きし、視覚障害の方の見え方や普段の生活の様子について教えてもらいました。視覚障害の方が生活しやすいように便利な道具があったり、自分たちと同じような生活をしていることを知り、多くのことを学ぶことができました。また、これから自分たちができることについても考えることができました。

  • 2024-02-07
    2024年2月6日(火)5年生デンソーサイエンススクール
    2024年2月6日(火)
    5年生デンソーサイエンススクール
    5日(月)と6日(火)の2日間で、5年生が各学級ごとに、デンソーサイエンススクールを実施しました。理科で学んだ電磁石の性質について確認したり、身の回りで使われているモーターの仕組みについて学んだりしました。どの子も真剣に活動に取り組み、科学の楽しさやすごさを実感していました。
    2024年2月3日(土)
    6年生サッカー・バスケットボール大会
    刈谷市総合運動公園でサッカー、小垣江東小学校でバスケットボールの6年生大会を行いました。サッカー、バスケットボールともに、1回戦は小垣江東小、日高小に勝ちました。2回戦は、平成小、小垣江小に惜しくも負けてしまいましたが、最後まで諦めずに戦いぬくことができました。大きな声で応援する姿も見られ、チーム全員で戦う素敵な6年生でした。
    続きを読む>>>