R500m - 地域情報一覧・検索

市立双葉小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市半城土中町の小学校 >市立双葉小学校
地域情報 R500mトップ >野田新町駅 周辺情報 >野田新町駅 周辺 教育・子供情報 >野田新町駅 周辺 小・中学校情報 >野田新町駅 周辺 小学校情報 > 市立双葉小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立双葉小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立双葉小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-20
    2024年7月19日(金)1学期終業式、防犯少年団委嘱式
    2024年7月19日(金)
    1学期終業式、防犯少年団委嘱式
    1学期の終業式が行われました。校長先生から、「44日の長い夏休み、事件や事故を防ぎ、安全に気をつけて過ごしましょう。9月2日に元気よく登校してきてください」という話を聞きました。式の後には、防犯少年団委嘱式を行い、刈谷警察署の方から、委嘱状や団員証を受け取りました。この1年間、5年生の団員を中心に、防犯活動に取り組んでいきます。
    2024年7月16日(火)
    5・6年着衣泳
    5、6年生が、着衣泳を行いました。服を着た状態で泳ぐと重たくて泳ぎにくくなることを体験しました。その後、上を向いたり、ペットボトルを抱えたりして浮く練習をしました。水の事故を未然に防ぎ、万が一、事故に出会っても落ちついて対応できるよう、学ぶことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-14
    2024年7月11日(木)4年生水泳大会
    2024年7月11日(木)
    4年生水泳大会
    4年生が、水泳大会を行いました。グループ競技やリレー、石拾いなど、いくつもの種目を競技し、点数を競い合いました。学年みんなの気持ちが一つになり、仲間を応援する声、勝利を喜ぶ声が、響き渡っていました。
    2024年7月10日(水)
    4・5・6年生ネット安全・安心講座
    4・5・6年生が6時間目に、ネットモラルについて学びました。講師の方をお招きし、最近、インターネットを介して、子どもたちが犯罪やトラブルに巻き込まれる事件が増えているという話を聞きました。その後、どうしてトラブルになるのかについても考えることができました。インターネットは便利なものですが、ルールを守って安全に使用できるよう、意識を高めていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    2024年7月5日(金)3年生ふたばの杜交流会
    2024年7月5日(金)
    3年生ふたばの杜交流会
    1日に2組、3日に1組、5日に3組が、ふたばの杜へ行き、交流会を行いました。利用者の方へ名刺を渡して自己紹介をしたり、折り紙やトランプ、手遊びなどをして、一緒に遊んだりしました。子どもたちも利用者の方たちも笑顔で、楽しい時間を過ごすことができました。
    2024年7月5日(金)
    4年生水生生物調査
    6月25日に1・3組、7月5日に2・4組が、水生生物調査を行いました。市役所の方の説明を聞いた後、森前川へ移動し、川いる生き物を探しました。採集後は、どんな生き物なのかを調べ、森前川に、いろいろな生き物が生息していると気付くことができました。
    続きを読む>>>