R500m - 地域情報一覧・検索

市立庄原小学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県庄原市の小学校 >広島県庄原市西本町の小学校 >市立庄原小学校
地域情報 R500mトップ >備後庄原駅 周辺情報 >備後庄原駅 周辺 教育・子供情報 >備後庄原駅 周辺 小・中学校情報 >備後庄原駅 周辺 小学校情報 > 市立庄原小学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立庄原小学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

市立庄原小学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-25
    12月24日冬季休業に入った学校はとても静かで、少し寂しさを感じます。今日は、職員で大掃除を行いまし・・・
    12月24日
    冬季休業に入った学校はとても静かで、少し寂しさを感じます。今日は、職員で大掃除を行いました。普段児童が掃除できないトイレの換気扇や窓ふきなど、気持ちよく新年が迎えられるよう全職員で行いました。学校がきれいになりました。
    12月23日
    2学期の終業式を行いました。校長先生のお話では、2学期の始業式で話された「私が、あなたが、みんなが幸せな学校」となるよう行動することができたか2学期の思い出や頑張りをまとめたスライドが出されました。各学年の活動や授業の様子を真剣に眺める児童の姿が多く見られました。お互いの頑張りを認め合えたか、よいと思ったことを言葉や行動で表現できたか、目的と目標をもってチャレンジできたか等、振り返って考えることができたのではないかと思います。
    令和6年12月23日
    第9回不祥事防止報告書を掲載しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    12月20日5・6年生の家庭科では、これまでの学習を生かして簡単なおやつを作りました。5年生はぎょう・・・
    12月20日
    5・6年生の家庭科では、これまでの学習を生かして簡単なおやつを作りました。5年生はぎょうざの皮を使ってピザを、6年生はホットケーキを作りました。グループで担当を決め、協力して作りました。どの班も楽しく調理し、おいしく頂くことができました。
    12月19日
    6年生と保護者を対象に、第2回の教育講演会を行いました。SNS等の危険性や情報モラル、闇バイト等、様々なお話をしていただきました。闇バイトに係っては、具体的な事例をもとに、こんなときどう対処していくべきか考えました。自分自身が被害者にも加害者にもならないよう、改めてSNSの怖さや、未然防止について学ぶことができました。また、保護者の皆様に対しては、SNSに起因するトラブルから子供を守るためにはどうしたらよいかお話していただきました。
    12月18日
    3年生が福祉体験を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    12月12日今日は、クリスマスを前に6年生が校舎をにぎやかに飾ってくれました。全校児童が、残りの2学・・・
    12月12日
    今日は、クリスマスを前に6年生が校舎をにぎやかに飾ってくれました。全校児童が、残りの2学期を楽しく元気に過ごせるよう
    何ができるか考え、飾りつけやクリスマスツリーの作成、運勢占いコーナー等をこもれびホールに作ってくれました。また、ハンドベルでクリスマスソングを練習し、朝の時間に各学級を回り、きれいなベルの音を響かせてくれています。

  • 2024-12-12
    12月11日クリスマスを前に素敵なプレゼントが届きました。庄原小学校を60年前に卒業された方々から、・・・
    12月11日
    クリスマスを前に素敵なプレゼントが届きました。庄原小学校を60年前に卒業された方々から、子供達へ本と手紙が贈られてきました。手紙には、60年ぶりの同窓会が行われ、庄原や日本各地で活躍している旧友が共に肩を組み、今も変わらない校歌を歌って盛り上がったという事、そして、母校に恩返しがしたいと考え本を贈られたことが書かれていました。早速、図書室前に手紙を本を展示させていただきました。本当にありがとうございました。
    12月10日
    6年生が、学校薬剤師の黒長先生を講師に迎え、薬物乱用防止教室を行いました。違法薬物の危険性や、たばこやアルコールが自分の体に与える影響等、映像を見たりお話を聞いたりしながら学びました。改めて、自分自身や家族・友達の健康を守っていきたいという思いをもちました。