5月26日
2年生が,生活科「どきどきわくわく町たんけん」の学習で,新しくできた庄原市民会館の見学に行きました。新しい館内は、木のぬくもりが感じられたり、こもれびが降り注ぐ明るく広々とした空間があったり,大きなホールがあったりと、見るもの全てが新鮮だったようです。市民会館以外にも,自分たちの町にある建物等を探検しに出かける予定です。
5月25日
5年生が,家庭科でガスコンロの使い方を学び,実際にお湯を沸かした後,お茶を入れました。茶葉や急須を使ってお茶を入れたことがある児童は少なく,児童にとって新鮮な体験だったようです。お茶の色や香りを楽しみながら,ゆっくりとお茶を味わうことができました。
5月24日
運動会の全体練習を行いました。入場の仕方や開・閉会式の流れ等,全体で確認しました。入場では,さすが高学年です。5・6年生が手本となるような歩き方で入場する姿を見せてくれました。だんだんと暑さも増してきますので、熱中症対策を講じながら練習を進めていきたいと思います。
続きを読む>>>