7月27日
77日間の1学期が終了しました。今日は終業式を行いました。校長先生から、「調べよう」「考えよう」「安全に気を付けよう」「振り返ろう」の4つのことについてのお話がありました。「考えよう」では、78年前の昭和20年8月6日の原爆投下の事実について、また平和の大切さについて一人一人が考えていってほしいと話をされました。また、生徒指導主事からは、夏休み中の安全な生活についての話がありました。安全で充実した夏休みとなるよう家庭での声掛けをお願いします。
7月26日
昨日と本日、1学期の個人懇談を行いました。あゆみをもとに、1学期の学校での様子や成長、2学期に向けて頑張ってほしいこと等を伝えました。長かった1学期も明日で終了です。夏休みには、1学期の復習を行うとともに、夏休みならではの学習・体験をしてほしいと思います。
7月25日
学校運営協議会において、学校の環境についての協議がありました。児童が学びに集中できる環境づくりが大切であり、できることはサポートしたいという申し出をいただきました。本日、株式会社チューゲイ様が、窓掃除をしてくださいました。職員では手が届かない高い窓を高所作業車を使ってきれいに清掃してくださりました。本当にありがとうございました。
続きを読む>>>