7月7日
今日は七夕です。低学年は生活科の時間に七夕飾りをつくりました。高学年も教室の前の笹に願い事を書いた短冊を飾っています。また、季節の野菜を描いた絵手紙なども掲示されており、教室や廊下から季節を感じることができます。
7月6日
7月の児童会目標は「気持ちの良いあいさつをしよう」です。毎日、校門の前に立ち児童会執行部が朝のあいさつをしているのですが、自分から進んであいさつをする児童はまだまだ少ないです。庄原さくら習慣のなかにも「あいさつをしよう」は含まれています。庄原の子供たちが進んで気持ちの良いあいさつができるよう今後も、あいさつを意識させ、習慣化を図っていきたいと思います。
令和5年7月7日
第4回不祥事防止研修報告書を掲載しました。
令和5年7月6日
環境整備作業について掲載しました。
令和5年7月4日
学校便り(7月号)を掲載しました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。