9月9日
学習指導要領では、学習の
基盤となる資質・能力の一つに情報活用能力が示されています。現在も、タブレット端末を活用して振り返りを入力したり、友達の考えにコメントを書いたりするなど、日常的にタイピングを行っています。今後、ますますタブレット端末を活用しての学習は増えてきます。そこで、3年生以上の児童は、庄原市が実施するタイピング検定にチャレンジすることを目標に、朝のドリルタイムでタイピングに取り組んでいきます。自分で目標を決めて、早く正確に入力できるようチャレンジしていきます。
9月8日
6年生が、図画工作科の時間に平和ポスターを作成しています。今年のテーマは「ひとつになって」です。学級、学年の友達同士が互いを認め合いながら一つになる、国と国との争いがなくなり世界が一つになる等、それぞれが、ひとつになることをイメージしながら、ポスターを作成しているところです。
令和7年9月8日
第5回不祥事防止研修報告書を掲載しました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。