5月10日
3年ぶりに,全校ハッピータイム(縦割り班活動)を行いました。15班に分かれ,自己紹介やレクリエーションを楽しみました。レクリエーションは,全員が楽しめ交流が深まるよう,事前に6年生が考えてくれました。司会・進行も6年生が行いました。第1回のハッピータイムは6年生のおかげでみんなの笑顔があふれる会となりました。
5月9日
3
年生の総合的な学習の時間では,「庄原の自慢を見つけよう」をテーマに探究的な学習に取り組んでいます。まずは,九日市について調べたり,見学やインタビューをしたりしました。どのようなものが売られているのか見学したり,九日市に関わる方はどのような思いをもたれているのか出店されている方やお客さんにインタビューをしたりしました。今回の見学を通し,ますます九日市に興味をもちさらに調べてみたいこと,やってみたいことが見つかった3年生でした。
5月8日
今年度も外国語活動や外国語科の授業では,セル先生と一緒に学習します。先日は,1年生にとって初めての外国語活動の授業がありました。セル先生の好きなものや出身地等を教えてもらったり,英語の曲に合わせてダンスを楽しんだり,自己紹介をしたりしました。すでに,次の外国語活動の時間が待ち遠しいようです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。