3月9日
庄原保育所の年長さんが,庄原小学校の校舎見学に来ました。その際,4年生が総合的な学習の時間に調べた,木造校舎のよさについて発表しました。4年生は,年長さんに伝わるよう,ゆっくり話したり,
クイズを取り入れたりと工夫して発表しました。4年生の発表を聞いた後,年長さんは4年生が紹介してくれたお勧めの場所を見学したり,1年生教室や図書室など入学してからよく使う部屋を確認しながら校舎全体を見て回りました。
3月8日
4年生は,総合的な学習の時間に調べた木造校舎のよさについて,庄原保育所の年長さんと6年生に向けて発表する予定です。そこで,発表の手本とするため,6年生に,先日の学校運営協議会で発表した庄原の未来についての提案を聞かせてもらいました。原稿を見ずに堂々と提案する6年生の姿や,聞き手が分かりやすいよう工夫された提案内容を真剣に聞いている4年生の姿が多く見られました。きっと,4年生の発表も6年生を見習ったよりよい発表となるのではないかと期待しています。
3月6日
朝晩は寒いのですが,昼間は春の陽気で,外遊びを楽しむ児童の姿が多く見られるようになりました。サッカーや縄跳びなど同じ学年の友達と遊んだり,ブランコや鬼ごっこ等他学年の友達と遊んだりと楽しんでいます。
令和5年3月7日
第12回不祥事防止研修報告書を掲載しました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。