4月12日
身体測定を行いました。今日は,2・3・5年生が身長・体重・聴力・視力を測定しました。明日は,1・4・6年生の測定を行います。養護教諭から測定の仕方を聞き,落ち着いて測定することができました。
4月11日
学期の初めには,民生委員・児童委員さんが下校見守りを行ってくださっています。先日は,改めて今年度お世話になる民生委員・児童委員さんとの顔合わせを行いました。自己紹介をしていただいた後,児童と一緒に通学路を歩いてくださいました。児童の安全のためにご協力くださっています。ありがとうございます。
4月10日
今日から新1年生が登校班で元気に登校してきました。6年生だけでなくどの学年の児童も,1年生に優しく話しかけたり,分からないことを教えてあげたりしている姿が見られました。また,1つ学年が上がりやる気に満ちた顔で授業を受けている児童の姿も多く見られます。どの学年も良いスタートが切れています。
4月7日
入学式を行いました。今年度は48人の元気な新1年生が入学してきました。6年生が緊張している1年生に優しく話しかけたり,入学式では1年生と一緒に入場するなど,学校のリーダーとしての頼もしい姿を見せてくれました。10日からは,1年生も登校班で一緒に登校してきます。笑顔と元気なあいさつで1年生を迎えていきたいと思います。
4月6日
令和5年度の就任式,始業式を行いました。就任式では新たに7名の先生をお迎えし,児童代表が歓迎のあいさつを行いました。また,始業式では校長先生から学校教育目標「自分を育てる~自律・挑戦・創造~」や今年度のキャッチフレーズ「私が,あなたが,みんなが幸せな学校」について話を聞きました。お互いが幸せに感じる学校となるために,自分の気持ちを言葉で伝えたり,友達の気持ちを受け止めたりすることができるよう,「本を読む」ことを通して子供たちの心を豊かにしいきたいと思います。
4月5日
放課後児童クラブが完成しました。4月3日より児童が利用を開始しました。2階建てで,部屋もたくさんあり,利用する児童にとって居心地のよい場所となっているようです。決まりを守り安全に使ってほしいと思います。
令和5年4月11日 学校経営計画書,校務運営組織図,生徒指導規程等を掲載しました。
令和5年4月6日
学校便り(4月号),不祥事防止に関わって(年間計画・指針等),体罰セクハラ相談窓口,・4・5月の行事予定を掲載しました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。