児童会目標の振り返り
4年 箏の演奏体験
10月22日(火)の給食
児童会目標の振り返り
各学級で児童会目標の振り返りを行いました。計画委員会が、その振り返りを紹介し、これから頑張る3つのことを考え放送しました。
発表は、アクティブワードやアクティブコメントを使って反応し、みんなが発表できる雰囲気を作っていきましょう。
ワンストップあいさつは、声の大きさや足先にも気を付けお互いが気持ちよくなるあいさつをしていきましょう。
そうじは、もくもくそうじと見つけそうじを時間いっぱい頑張りましょう。
最後に、みんなの力を合わせてよりよい伴南小学校を作っていきましょう、と呼びかけました。とても上手に伝えてくれました。
【学校の様子】 2024-10-22 18:34 up!
4年 箏の演奏体験
4年生が、講師をお招きして、箏の演奏体験を行いました。日本古来の楽器の箏の音色や特徴を感じながら、一人ひとりが演奏します。授業の最後には、童謡の「さくら さくら」の演奏にチャレンジしました。とてもよい体験ができました。
【4年生】 2024-10-22 18:21 up!
10月22日(火)の給食
***10月22日(火)の給食***
・肉豆腐
・かわりきんぴら
肉豆腐…肉豆腐は、牛肉と豆腐・ねぎを煮た、京都府の郷土料理です。ねぎは、京都の伝統野菜である「九条ねぎ」が使われることが多いそうです。今日の給食は、牛肉や豆腐・葉ねぎの他に、糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんを使った肉豆腐です。味わって食べましょう。
【学校の様子】 2024-10-22 13:55 up!