11月19日(火)読書旬間スタートpartⅡ
昨日から、読書旬間が始まっています。 図書委員会の取組として、「絵本クイズ」も行っています。
図書委員がおすすめの絵本からクイズをつくり、学校のあちこちに問題が置いてあります。 こちらは、1年教室横の廊下です。
長休みになると、4年生が解きに来ました! こちらは、理科室前です。 1年生が、絵本を読みながら、ヒントを探しています。
こちらは、体育館渡り廊下です。 1年生が、みんなで相談しながら考えています。 4年生も、やって来ました。
図書室前にも、問題が置いてあります。 その他、校舎内の11か所に、問題が絵本とともに置かれています。
全部の問題をクリアできるよう、置いてある絵本を読んで、解答を見つける姿がたくさん見られます。
問題をクリアすると、手作りのしおりがもらえます。 初めて読む絵本もたくさんあり、様々な絵本に触れる良い機会になっています。
**赤白対抗読書マラソン~目指せ500冊!**
どちらも1周(100冊)達成し、2周目に入りました!(黄色シール) 赤組が、ややリード! どちらも頑張れ!
赤組も白組も、どんどんシールが増えています。 いい勝負です。 読書の秋です。 ぜひ、たくさん本を読んで、読書に親しみましょう!
2
9