R500m - 地域情報一覧・検索

市立和気小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市太山寺町の小学校 >市立和気小学校
地域情報 R500mトップ >伊予和気駅 周辺情報 >伊予和気駅 周辺 教育・子供情報 >伊予和気駅 周辺 小・中学校情報 >伊予和気駅 周辺 小学校情報 > 市立和気小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立和気小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立和気小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立和気小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-13
    3年生 書き初め会
    3年生 書き初め会2024年1月12日 18時58分

    月12日(金)の2・3時間目に、書き初め会を行いました。
    「おとし玉」
    「花ざかり」
    「はるの山」
    続きを読む>>>

  • 2023-12-25
    第2学期終業式
    第2学期終業式2023年12月25日 10時08分
    本日は、第2学期最終日でした。終業式の前に、先週行ったブロック対抗遊びの結果発表がありました。今回の優勝は、黄ブロックでした。黄ブロックの皆さん、良かったですね。他のブロックの皆さんも、楽しい思い出がまた一つ増えましたね。
    終業式では、2年生の各クラスの代表児童が、2学期の思い出と冬休みに頑張ることを発表しました。返事や発表の声がきびきびとしていて、2学期の良い締めくくりができました。校長からの式辞では、「二学期の様々な行事を通して和気っ子の絆が深まったこと」「通信簿の意味」「冬休みも家の中で『ありがとう』をたくさん伝え合ってほしい」という話をしました。
    保護者の皆様、地域の皆様、第2学期も本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。冬休みも、生活や交通のルールを守り、感染症に気を付けながら楽しく過ごしてほしいと思います。令和6年1月9日、和気っ子の皆さんが元気に登校できることを願っています。122

  • 2023-12-13
    1年生 たのしいあき いっぱい
    1年生 たのしいあき いっぱい2023年12月11日 18時40分
    1年生の子どもたちは、11月頃から、どんぐりやまつぼっくり、落ち葉などをたくさん集め、秋の自然物を使ったおもちゃ作りに取り組んできました。より楽しいものにするためにはどうすればよいか、試行錯誤しながら製作に励みました。
    迷路やマラカス、的あて、けん玉など、様々な種類のおもちゃが完成し、お互いに遊び合う、「あきのおみせやさん」を開きました。
    お店屋さん役になった子どもたちは、「いらっしゃいませ~!」と元気よく呼び掛けたり、「ここがゴールだよ。」「このくじを引いてね。」と説明をしたりしていました。お客さん役の子どもたちも「もう1回やらせて!」「ここが難しい!」「やったあ!入ったよ!」と大盛り上がりです。役を交代してたっぷり遊びました。
    おもちゃ作りを通して、秋の自然と関わり、身近な自然の面白さをたっぷり感じることができました。116117

  • 2023-12-06
    第4回和気I愛集会 
    第4回和気I愛集会 2023年11月30日 17時09分
    昨日は、第4回和気I愛集会を行いました。今回のテーマは、「挨拶」です。ワッケーズをはじめ運営委員の児童が、和気っ子の挨拶の様子を撮影した動画を流しながら、「気持ちの良い挨拶ってどんな挨拶だろう」「挨拶のめあてを決めよう」と呼び掛けました。その後、縦割り班の仲間で話し合い、「目を見て」「元気な声で」「恥ずかしがらずに」「自分から」などの目標を立てました。今日から学期末まで、縦割り班清掃の反省会で振り返ることにしました。今年度、特に頑張ってきた挨拶運動ですが、誰に対しても気持ちの良い挨拶ができるようになって新しい年を迎えたいと思います。和気っ子の皆さん、心を一つにして挨拶の目標を達成していきましょう!114115

  • 2023-11-28
    人権を考える日
    人権を考える日2023年11月28日 16時13分
    昨日は、人権参観日でした。始めに、体育館で「人権集会」を行いました。各学年の代表児童が人権標語を発表した後、よむよむママーの皆さんによる絵本「ライオンになるには」の読み聞かせがありました。標語や絵本の感想について、「あいあいタイム」で近くに座っている友達と話し合った後、全校の前で自分の考えを発表しました。低学年でも、相手の気持ちを考えることや、多様性を認めることの大切さを感じ取っていて、感心させられました。最後に、「友達はいいもんだ」を全校合唱しました。
    集会の後には、各教室で、人権をテーマにした授業を行いました。4年生は、人権擁護委員の方々が講師としてご来校くださり、指導していただきました。どの学年も、多くの保護者の方に参観していただく様子を見て、保護者の方の関心の高さを改めて感じました。
    保護者の皆様、地域の皆様、ご多忙の中、ご来校いただきありがとうございました。人権について考える豊かな一日になりました。ご家庭でも、ぜひ「人権」を話題にして親子で話し合っていただきたいと思います。また、今後の人権教育充実のために、アンケ―トの回答にもご協力をください。よろしくお願いいたします。113

  • 2023-11-25
    4年生 福祉体験2を行いました
    4年生 福祉体験2を行いました2023年11月23日 13時35分
    11月21日(火)の福祉体験は、聴覚障がいの方にお越しいただいて、お話を聞いたり手話体験をしたりしました。聴覚障がいの方の普段の生活の様子を聞いたり、コミュニケーションをとるための方法を教えていただいたりしました。手話で自己紹介する方法を教えていただいた子どもたちは、積極的に手話でのコミュニケーションに取り組んでいました。また、ジェスチャーゲームをする中で、伝えようとする気持ちが強ければ、なんとか情報交換ができることも学びました。
    多くの方々のご協力を賜り、有意義な活動ができましたことに感謝いたします。ありがとうございました。111112

  • 2023-11-21
    5年生 連合音楽会
    5年生 連合音楽会2023年11月21日 17時03分
    今日、市民会館で連合音楽会が開催されました。今まで練習してきた成果を発揮しようと朝から張り切っていましたが、舞台裏で待機し、出番が近づいてくると緊張した様子が見られました。しかし、本番では、そんな緊張にも負けず、堂々と発表することができました。
    市民会館のような大きな会場で演奏する緊張や気持ちよさを感じたり、他校の演奏に触れたりする機会は小学校生活では今回しかありません。この貴重な体験をこれからの学校生活で生かしていきましょう。110

  • 2023-11-20
    5年 チャレンジ!ごはんとみそ汁
    5年 チャレンジ!ごはんとみそ汁2023年11月18日 15時55分
    5年生は家庭科の調理実習で、ご飯とみそ汁を作りました。宿泊活動では、飯盒でご飯を炊きましたが、今回はガラス鍋で炊きました。給水や沸騰の状態、水が引いた状態などを観察しながら火加減を調節しました。みそ汁は、煮干しでだしを取り、大根、油揚げ、ネギが具です。
    今までにみそ汁を作った経験がある子は少なかったのですが、これからは休日などに朝食を作ることができるといいです。108109

  • 2023-11-09
    図書集会
    図書集会2023年11月8日 12時44分
    今朝は、図書委員会主催の図書集会を行いました。始めに、図書委員会の児童が、絵本「オニじゃないよ おにぎりだよ」の読み聞かせをしました。とてもおもしろい、心がほっこりするようなお話で、聞いている児童から温かい笑いが起こっていました。また、楽器や息遣いを使った効果音も入っていて、聞かせる工夫がしてありました。その後、近くの児童同士で感想を伝え合いました。勇気を出して、全校の前で発表する児童もいました。最後に、これから取り組む「読書パズル」と、年間を通じて50冊・100冊以上読んだ児童を表彰する「多読賞」の紹介を聞き、児童は「もっと本を読みたい!」と目を輝かせていました。
    和気っ子のみなさん、これからも学校図書館に通って、いろいろな本に出合ってください。おすすめの本があったら、「みきゃん通帳」に書いて教えてくださいね。楽しみにしています。102103

  • 2023-11-05
    null
    0
    0
    04年生 ハッピーハロウィン2023年11月2日 10時33分

    31
    日と
    続きを読む>>>

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立和気小学校 の情報

スポット名
市立和気小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予和気駅
住所
〒7992662
愛媛県松山市太山寺町671-3
TEL
089-978-0057
ホームページ
https://wake-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立和気小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒