R500m - 地域情報一覧・検索

市立伯方中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県今治市の中学校 >愛媛県今治市伯方町木浦甲の中学校 >市立伯方中学校
地域情報 R500mトップ > 市立伯方中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立伯方中学校 (中学校:愛媛県今治市)の情報です。市立伯方中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立伯方中学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-23
    2023年10月23日 17時27分急に寒さが募り、衣替えをする生徒が増えてきました。今日の生徒の様・・・
    2023年10月23日 17時27分
    急に寒さが募り、衣替えをする生徒が増えてきました。今日の生徒の様子を紹介します。
    1年生は、音楽の時間の様子を紹介します。文化祭の合唱コンクールに向けて、合唱練習に熱が入っていました。音楽室の前に、すてきな音楽科の新聞が掲示してあったので、合わせて紹介します。
    2年生は、家庭科の授業の様子を紹介します。2年生は、来月、伯方認定こども園を訪問し、手作りのおもちゃで園児と触れ合う活動を予定しています。そのための、おもちゃ作りにいそしんでいました。なかなかの、力作ぞろいでびっくりしました。
    3年生は、人権劇の練習の様子を紹介します。かなりの熱演が見れ感動ました。文化祭当日が、楽しみです。1057

  • 2023-10-22
    生徒たちの様子を紹介します。
    生徒たちの様子を紹介します。2023年10月20日 09時33分
    中間試験の2日目を迎えました。今日は、テスト前の30分間の自習の様子を観察しました。どのくらすも、シンと静まった雰囲気の中、生徒たちは、最後の確認を行っていました。
    1年生は、今日のテストは国語と社会です。多くの生徒が、社会の勉強をしていました。1年生も真剣そのものでした。
    2年生は、数学と理科です。理科の最終確認をしている生徒がほとんどでした。
    3年生は、社会と数学後残っています。多くの生徒が、社会の復習を行っていました。
    3Aの様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    中間試験が始まりました。
    中間試験が始まりました。2023年10月19日 11時08分
    今日から、第2学期の中間試験が始まりました。今日までの一週間、この日のために試験勉強を頑張ってきました。その試験勉強に成果を存分に発揮してほしいと思います。
    1年生は、数学から始まり、英語、理科と続きます。明日は、国語、社会です。帰宅後、明日の国語と社会の勉強を頑張ってほしいと思います。
    2年生は、英語から始まり国語、社会と続きます。明日は、数学、理科が残っています。最後まで頑張りぬいてほしいものです。
    3年生は、理科からスタートです。英語、国語と続きます。明日は、社会と数学があります。全力を尽くしてください。
    3Aの様子です。すてきな掲示物を見付けたので併せて紹介します。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-18
    進水式に参加させていただきました。
    進水式に参加させていただきました。2023年10月17日 13時25分
    今治市内の造船所にて、進水式があり、本校の2年生が参加させていただきました。昨年度も、当時の2年生が参加させていただいたのですが、雄大な新造船がドックを離れる様子は、まさに圧巻の景色でした。今治市が、全国に誇る造船技術の高さを身近に感じることができた生徒たちは、ふるさと今治への、誇りを深めることができたひと時となりました。
    新造船の名前です。10521053

  • 2023-10-12
    授業の様子を紹介します。
    授業の様子を紹介します。2023年10月12日 13時49分
    「天高く馬肥ゆる秋」といいますが、学校から見える空はどこまでも青く美しかったです。さて、本校は、今日が第2学期の中間試験の発表です。来週の19日(木)・20日(金)がテスト本番です。計画的に家庭学習に励むとともに、放課後の学習相談を有効活用してほしいと思います。ところで、本日の生徒の様子を紹介します。
    1年A組では、総合的な学習の時間に郷土学習として「伯方で発見」というテーマで調べ学習をしました。その発表会をしていました。学校の統合及び校名の変遷や造船業の変化など、興味深いテーマを追究していて、興味深く聞かせてもらいました。
    2年A組は、英語の授業を紹介します。ハロウィンを題材として、楽しく英語を学んでいました。
    3年生は、共に理科の授業の様子を紹介します。様々な水溶液に電流が通るかどうかを予想して、その後実験をして確かめていました。実験のある理科の授業は、とても楽しそうでした。
    3Aの様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    2023年9月 (9)生徒の様子を紹介します。
    2023年9月 (9)生徒の様子を紹介します。投稿日時 : 09/19
    ようやくのこと、インフルエンザの感染状況が下火になってきました。今週油断することなく、感染症対策(換気の徹底、マスク着用等)を取れば、来週は、運動会が開催できそうです。
    1年生は、運動会に向けて、準備体操やリレーのバトン練習を行っていました。まだまだ体調が万全でないのか、見学している生徒も見かけました。
    2年生は、教室背面の掲示物を作成中でした。夏休みの思い出と、2学期の目標を書き込んでいました。夏休みには、様々な思い出がつくれたようです。行事の多い2学期を、充実した学期にしたい思いが伝わってきました。
    3年生は、校内文化祭で行う人権劇の作成に向け、気持ちを高めていました。今年の人権劇のテーマは、「障がい者への偏見」にどう立ち向かうかです。運動会が終われば、地域の手話クラブの方を講師に招き、手話の学習も始まります。合唱コンクールに向けて、コーラスも仕上げなくてはなりません。主役の3年生は大忙しです。
    1241
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    2023年9月 (8)運動会実施日を延期いたしました。
    2023年9月 (8)運動会実施日を延期いたしました。投稿日時 : 09/16
    インフルエンザウイルスが猛威を振るい、生徒の20人以上が罹患してしまいました。生徒会長やPTA会長と相談した結果、運動会実施日を延期することにいたしました。
    17日(日) → 24日(日)
    時間は変わりありません。保護者の皆様、地域の皆様、ご来賓の皆様、多大なご迷惑をおかけいたしますが、ご対応のほどよろしくお願いいたします。
    生徒たちは、運動会準備や応援・ダンス練習ができず、タブレットを使い、タイピング練習やスタディ・サプリで復習を行い、その後は、各学級で学級活動を行っていました。インフルエンザが落ち着くことを祈るばかりです。
    1238
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    2023年9月 (6)みんな元気に運動会練習を頑張っています!!
    2023年9月 (6)みんな元気に運動会練習を頑張っています!!投稿日時 : 10:27
    明日が運動会の予行演習日となりました。生徒たちは、3年生を中心に、元気いっぱいに運動会練習を頑張っています。今日の全校練習では、開・閉会式の練習を行った後、赤・青に分かれて応援練習を行いました。運動会本番は、5日後です。練習時間は限られています。時間を大切にし、最後の仕上げを頑張ってほしいと思います。
    1230
    2107

  • 2023-09-08
    2023年9月 (4)ダンスリーダーたち頑張っています!!
    2023年9月 (4)ダンスリーダーたち頑張っています!!投稿日時 : 09/07
    運動会の大トリで踊る、創作ダンスの練習にも熱を帯びてきました。3年生のダンスリーダーたちが創った創作ダンスは、結構複雑で1,2年生たちがなかなかマスターできません。壇上で一生懸命説明しているリーダーたちの頑張りに報いようと、1,2年生たちも一生懸命でした。練習期間はもう一週間しかありません。応援練習と共に、3年生の頑張りどころです。「頑張れ3年生!!」とエールを送る毎日です。
    1226
    2102

  • 2023-09-04
    2023年9月 (2)第2学期の委員任命式を行いました。
    2023年9月 (2)第2学期の委員任命式を行いました。投稿日時 : 15:58
    本日は、熱中症警戒アラートが発表される大変暑い一日となりました。そんな中、朝一番で、第2学期の委員任命式を行いました。今学期も、学級委員を中心として、まとまりのあるクラスをつくってほしいと願っています。また、委員会活動は、学校の自治活動の中心でもあります。委員会活動を活性化させることにより、今以上に学校に活力をもたらしてほしいと思います。
    その後、社会を明るくする運動中学生弁論大会で、優秀賞に輝いた生徒と、玉川中学校親善体育大会で、準優勝という栄冠を勝ち取った、女子バスケットボール部の表彰を行いました。朝から、大変うれしいひと時を過ごすことができました。
    1218
    2088

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立伯方中学校 の情報

スポット名
市立伯方中学校
業種
中学校
住所
〒7942305
愛媛県今治市伯方町木浦甲4134-1
TEL
0897-72-1055
ホームページ
https://hakata-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立伯方中学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日00時08分00秒