R500m - 地域情報一覧・検索

市立愛宕中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県守谷市の中学校 >茨城県守谷市本町の中学校 >市立愛宕中学校
地域情報 R500mトップ >南守谷駅 周辺情報 >南守谷駅 周辺 教育・子供情報 >南守谷駅 周辺 小・中学校情報 >南守谷駅 周辺 中学校情報 > 市立愛宕中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立愛宕中学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-11
    小中合同引き渡し訓練
    小中合同引き渡し訓練本日、地震発生を想定した避難訓練を行いました。誰もが落ち着いて、指示に従い、速やかに避難することができていました。保護者の皆様におかれましては、本日はお忙しい...
    2025/05/09
    学校行事職員研修 心肺蘇生法守谷消防署の署員の方を講師に迎え、胸骨圧迫、AEDの使用方法、そしてエピペンの使用方法についてご指導をいただきました。教職員一人一人の救命に対する意識が高まったことはもちろん、チームワーク、連携の大切...
    2025/05/08貧血検査朝から保健室前に生徒が並び、貧血検査が行われています。
    2025/05/08交通安全教室取手警察署交通課の方を講師に迎え、交通安全教室が保健委員会の生徒主体で行われました。代表の生徒6人が自転車の乗り方の実技講習を受け、交差点の渡り方をご指導いただきました。とにかく確認は何度もする。乗る...
    2025/05/07
    続きを読む>>>

  • 2025-04-19
    部活動紹介動画配信
    部活動紹介動画配信給食の時間に部活動紹介動画を配信しました。3日間にわたって各部活動の工夫を凝らした動画が流されていました。現在1年生の部活動体験も行われており、各部活動が1年生部員獲得のために躍起になっています。また...
    2025/04/18各学級の学び本日も3年生は全国学力学習状況調査が行われました。本日は国語、数学です。1年生のクラスでは美術が行われていました。オリエンテーションが行われていて、これから1年の学習の流れについて説明を受けていました...
    2025/04/17全国学力学習状況調査などなど本日は、昨日の朝とは打って変わって、青空がすがすがしい穏やかな朝となりました。生徒たちの挨拶の声も爽やかです。3年生は全国学力学習状況調査が行われ、タブレットを使用して回答しています。その時間2年生...
    2025/04/16

  • 2025-03-30
    3月27日 1年生 韓国のお友達への手紙
    3月27日 1年生 韓国のお友達への手紙韓国のお友達から愛宕中学校に届いたお手紙・・・。1年生の生徒が心を込めてお返事を書きました。韓国語・日本語・英語・・・様々な言語を使って。交流がつながっていくとよいです。
    2025/03/273月24日 修了式 生徒の皆さんへ・・・皆さんが過ごしたかけがえのない1年間が終わります。準備、練習してきた成果が表れ、生徒一人ひとりの力が集結された、まさに、みなさんが創りあげた体育祭、学級で心を合わせた美しい歌声で私たちの胸に美しい思...
    2025/03/263月14日 修了式 ~1年間を振り返って~代表の生徒の皆さんによる 生徒会の活動報告、1年間の振り返りと次年度に向けての決意が述べられました。美しい言葉、英語と日本語・・・両方の言語による表現・・・ピアノの美しい演奏。様々な表現方法で自らの思...
    2025/03/263月24日 表彰式たくさんの生徒の皆さんの表彰がありました。みんなよくがんばりました!!!
    2025/03/26
    69
    続きを読む>>>

  • 2025-03-22
    3月14日 1年生 PMYアカデミー「幸せな未来を創ろう」
    3月14日 1年生 PMYアカデミー「幸せな未来を創ろう」1年生の総合学習の時間です。メタバースを活用したキャリア教育を行っています。株式会社JTBから提供されたメタバース上の株式会社明治の学習コンテンツを活用して、チョコレートの背景にある社会課題について探...
    2025/03/20

  • 2025-02-21
    2月20日 1年生 小中交流英語授業に向けて
    2月20日 1年生 小中交流英語授業に向けて来週の小学生との交流授業に向けて・・・。1年生がリハーサルを行っていました。楽しみですね!
    2025/02/202月20日 朝のあいさつ運動のようす本日から、2月のあいさつ運動を開始しました。2月のあいさつ運動は、1・2年生の後期委員会の人達が担当します。正門、西昇降口、東昇降口の3か所に分かれて、元気な明るいあいさつをしていました。
    2025/02/20

  • 2025-02-16
    生徒会活動
    生徒会活動生徒会活動EISプロジェクトの実施2025/02/16
    2025/02/16全校レクの実施2025/02/16
    2025/02/16生徒会行事の企画・運営2025/02/16
    2025/02/16EISプロジェクト20252025/02/16
    2025/02/16

  • 2025-01-28
    1月27日 1年生 総合的な学習の時間「PMYアカデミー」
    1月27日 1年生 総合的な学習の時間「PMYアカデミー」生徒たちが、メタバース上で様々な企業の取組を学んでいきます。地域・場所・時間にとらわれず、日本・世界をリードする企業の活動を学んでいきます。よりよい未来を創っていく子供たち。しっかり学んでいきます。J...
    2025/01/271月25日 Moriya Lions Club Cup English Forum 2024 2年生 2年生のテーマは「NO
    MORIYA,NO LIFE」守谷市のおすすめポイントをたくさん紹介しました。自分たちが伝えたいことを豊かに表現した後、相手校との即興のやり取りも行いました。よくがんばりました...
    2025/01/271月25日 Moriya Lions Club Cup English Forum 2024 1年生 1月25日 守谷中央公民館で イングリッシュフォーラムが開催されました。フォーラムに向けて毎日一生懸命練習してきました。1年生のテーマは「7people
    7 colors」愛宕中学校のよいところをたく...
    2025/01/27
    続きを読む>>>

  • 2025-01-23
    1月23日 1年生 外国語
    1月23日 1年生 外国語小学生にわかりやすく学校紹介をするために・・・プレゼンの準備を生き生きと行っていました。
    2025/01/231月23日 朝の時間おはようございます。1・2年生は基礎力アップチャレンジ問題に挑戦!3年生は落ち着いて自習に取り組んでいます。落ち着いた愛宕中学校の朝の時間です。
    2025/01/231月22日 生徒会から・・・朝の会の時間、生徒会本部の皆さんから1・2年生に向けてのお知らせをオンラインで行いました。3年生への感謝の気持ちを込めて・・・3年生を送る会についての説明でした。みんなで心をこめて準備をしましょう。
    2025/01/22

  • 2025-01-22
    1月21日 朝は読書から・・・
    1月21日 朝は読書から・・・朝は落ち着いて、読書からのスタートです。
    2025/01/21スキー宿泊学習に向けてスキー宿泊学習に向けて学年集会を行いました。実行委員を中心に、スキー場での並び方や写真隊形などの確認をしました。
    2025/01/21
    1学年

  • 2025-01-19
    1月17日 学力診断のためのテスト2日目
    1月17日 学力診断のためのテスト2日目朝から富士山がとてもきれいです。1・2年生は学力診断テスト2日目です。みんながんばっています!
    2025/01/171月16日 1・2年生 学力診断のためのテスト1・2年生は学力診断のためのテストに取り組んでいます。本日は、国語と理科のテストです。日頃の学びの成果を発揮しましょう!
    2025/01/161月14日 良いお天気です!朝から良いお天気です。愛宕中から きれいな富士山がくっきりと見えました。今週は、受験する3年生がとても多いです。がんばってきてください!みんなで応援しています。
    2025/01/14
    61
    ライブラリーサーチ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立愛宕中学校 の情報

スポット名
市立愛宕中学校
業種
中学校
最寄駅
南守谷駅
住所
〒3020109
茨城県守谷市本町4325-2
TEL
0297-48-6601
ホームページ
https://moriya.schoolweb.ne.jp/0820019
地図

携帯で見る
R500m:市立愛宕中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月12日07時52分43秒