R500m - 地域情報一覧・検索

市立陶原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県瀬戸市の小学校 >愛知県瀬戸市原山町の小学校 >市立陶原小学校
地域情報 R500mトップ >尾張瀬戸駅 周辺情報 >尾張瀬戸駅 周辺 教育・子供情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小・中学校情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小学校情報 > 市立陶原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立陶原小学校 (小学校:愛知県瀬戸市)の情報です。市立陶原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立陶原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-14
    4月12日 1年生 今日の様子
    4月12日 1年生 今日の様子春の学びは気分も上がる(4月12日2年生3年生)4月12日 1年生 今日の様子
    図工・音楽・書写の授業がありました。それぞれ担任ではない先生の授業です。いつもと違う先生で、少しよそ行きの顔をしていた1年生です。
    【1年生のニュース】 2024-04-12 15:38 up!
    春の学びは気分も上がる(4月12日2年生3年生)
    4時間目の上運動場。2年生は図工「季節を感じて」、3年生は「春の生き物」の学習をしていました。
    春の陽気、それだけで気分も明るくなり元気が湧いてきます。子どもたちは身近な春の魅力を全身で感じ取っていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    明日(4月11日)から2年生以上の給食開始
    明日(4月11日)から2年生以上の給食開始自分の成長の記録 身体計測クラスみんなで、はいチーズ!(学級写真)明日(4月11日)から2年生以上の給食開始
    4月12日から給食が始まります。廊下の給食掲示板には、子どもたちに向けたメッセージ。給食室をのぞくと調理員さんが時間を惜しむかのように機敏かつ丁寧に給食準備に励んでいました。今年度も安心安全でおいしい給食を提供していきます。
    マスク準備のご協力をお願いします。
    【行事】 2024-04-10 10:53 up!
    自分の成長の記録 身体計測
    4月10日に身体計測(身長と体重)を全学年で行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    4月8日 1年生
    4月8日 1年生安心安全を第一にした登下校 交通指導員さん、ありがとうございます!4月8日 1年生
    4月8日は、運動場の使い方を学びました。その後、運動場で元気よく遊びました。
    【1年生のニュース】 2024-04-08 15:45 up!
    安心安全を第一にした登下校 交通指導員さん、ありがとうございます!
    4月9日の3時間目に通学団会を行いました。新たなメンバーで安全安心な登下校ができるよう、通学団ごとに話し合いを行いました。
    一斉下校時には、交通指導員さんが児童の下校のために横断歩道に立っていてくださいます。指導員さんの声と旗に促されながら、元気な挨拶ととも学校を後にする児童たち。気を付けて帰ってね、また明日。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    陶原小学校の教育
    陶原小学校の教育年間行事計画令和6年度 いじめ防止基本方針

  • 2024-04-05
    4月5日 1年生
    4月5日 1年生満開の桜とともに(4月5日)令和6年度「始業式」「着任式」「対面式」新しいことにわくわくし、楽しもう!4月5日 1年生
    入学2日目。元気よく登校してきた子どもたち。チューリップの前で記念写真をとりました。お名前カードに色塗りもしました。あっという間の1日でした。
    【1年生のニュース】 2024-04-05 13:43 up!
    満開の桜とともに(4月5日)
    式を終えた児童が担任の先生と向かったのは、新しい教室。教室では各クラスごとに思い思いの活動を意欲的に取り組んでいました。一斉下校時には、降っていた雨も上がり子どもたちは桜が満開となっている校庭を後にしました。
    例年にはない桜満開の中での入学式や始業式。子どもたちの新たなスタートをお祝いしてくれているようでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    春の足音が聞こえます
    春の足音が聞こえます春の足音が聞こえます
    春の長雨が続き、久しぶりの快晴です。今日は気温も上がり、温かな1日になりそうです。桜も少しずつ先始め春の訪れを感じます。春休み中も生活リズムを整え、今年度の総復習や新学期の準備などをしっかり行い、元気に始業式を迎えてください。
    【ニュース】 2024-03-27 12:05 up!

  • 2024-03-23
    3年生 修了式
    3年生 修了式修了式3年生 修了式
    今週は各クラスでお楽しみ会をしました。
    1年を振り返ってみると、いろいろな経験を通して子どもたちは成長しました。4年生になっても、様々な場面で活躍することを楽しみにしています。
    1年間、ご支援、ご協力をありがとうございました。
    【3年生のニュース】 2024-03-22 15:57 up!
    修了式
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    3月21日 1年生 今週のようす
    3月21日 1年生 今週のようす3月21日 1年生 今週のようす
    1年生最後の週となりました。来年の1年生を迎えようと、教室の飾りを作りました。色紙を折ったり、ちぎって貼ったりと心をこめて作りました。出来上がった作品を前にクラス最後の記念写真を撮りました。
    1年生最後の授業は赤白合同の音楽でした。今まで歌ってきた歌をたくさん歌いました。最後の歌は、6年生を送る会で歌った歌でした。1年間の思い出を音楽にのせて、とても素晴らしい歌声で歌ってくれました。
    最後まで、素敵な笑顔を見せてくれた1年生です!
    【1年生のニュース】 2024-03-21 17:16 up!

  • 2024-03-21
    令和5年度 卒業証書授与式
    令和5年度 卒業証書授与式6年 修了式令和5年度 卒業証書授与式
    3月19日(火)卒業式を行いました。今年度は、感染症の規制もなくなり在校生の代表5年生と来賓の方々も参列しての卒業式を行うことができました。「別れの言葉」や合唱には卒業生の思い出だけでなく、思いが詰まっており参加した人にしっかり伝わってきました。5年生も6年生の姿を見て「最上級生になる」という自覚をもってくれたはずです。卒業生のみなさん、陶原で学んだことをこれからも生かしていってください。卒業おめでとうございます!
    【行事】 2024-03-19 17:06 up!
    6年 修了式
    明日の「卒業式」に先立ち、6年生の修了式を行いました。式の前には、バスケットボール部の表彰を行いました。式では、代表児童に修了証が授与され、校長からは竹の節を元にして、節目を大切にする人になってほしいという話がありました。
    【6年生のニュース】 2024-03-18 18:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    なんじゃもんじゃ(読み聞かせボランティア)
    なんじゃもんじゃ(読み聞かせボランティア)なんじゃもんじゃ(読み聞かせボランティア)
    3月13日(水)の朝は、3年白組で読み聞かせをしていただきました。「和尚とと小僧」というお話で、子どもたちはクスクス笑ったり、ニヤニヤ笑ったりとお話の世界に入り込んでいました。明日の6年生への読み聞かせが、今年度最終回になる予定です。今年も1年間本当にありがとうございました。
    【なんじゃもんじゃ】 2024-03-13 09:11 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立陶原小学校 の情報

スポット名
市立陶原小学校
業種
小学校
最寄駅
尾張瀬戸駅
住所
〒4890889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL
0561-82-2243
ホームページ
https://seto.schoolweb.ne.jp/2310130
地図

携帯で見る
R500m:市立陶原小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月22日07時20分38秒