R500m - 地域情報一覧・検索

市立品野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県瀬戸市の中学校 >愛知県瀬戸市広之田町の中学校 >市立品野中学校
地域情報 R500mトップ >尾張瀬戸駅 周辺情報 >尾張瀬戸駅 周辺 教育・子供情報 >尾張瀬戸駅 周辺 小・中学校情報 >尾張瀬戸駅 周辺 中学校情報 > 市立品野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立品野中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-12
    避難訓練
    避難訓練今日の給食避難訓練
    今日の5時限目に避難訓練を行いました。整然と避難をすることができました。最近は日本でも海外でも大きな地震が起こっています。ご家庭でも、避難場所などの確認をしていただけるとよいと思います。
    【品中日記】 2024-04-11 18:56 up!
    今日の給食
    今日から給食が始まりました。献立は、玄米ごはん、カレー、ツナサラダ、みかんゼリー、牛乳です。
    1年生は、中学校初めての給食です。「カレーの味は、小学校より少しだけスパイシーになった気がする」「小学校に比べて量は増えたけど、まだまだ食べられる」などの感想があり、楽しそうに過ごしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    修了式 その3
    修了式 その3修了式 その2修了式 その1修了式 その3
    最後の学活です。通知表をもらった後は、このクラスでの最後の時間を思い切り味わいました。クラスが解散するのがさみしくて、思わず涙が…の生徒もいました。素敵な仲間と忘れられない一年間が過ごせましたね。
    明日から春休みに入ります。健康第一で交通安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。保護者のみなさま、地域のみなさま、一年間、品野中学校の教育活動にご理解ご協力ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願いいたします。
    【品中日記】 2024-03-22 12:24 up!
    修了式 その2
    修了式は体育館でおこないました。代表生徒が修了証書を校長先生からもらいました。式のあと、春休みの過ごし方についての話もありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    ワックスがけ
    ワックスがけワックスがけ
    今日の授業後、美化委員のみんなが廊下にワックスをかけてくれました。おかげさまで、ピカピカになりました。みんなのためにありがとう。
    【品中日記】 2024-03-19 17:41 up!

  • 2024-03-18
    令和6年度前期生徒会役員選挙
    令和6年度前期生徒会役員選挙Spring is coming…令和6年度前期生徒会役員選挙
    今日の6限に、来年度の生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。6名の枠になんと11名もの候補者が出たことは、今の活気ある品中の雰囲気を表していると思います。品中のために力を尽くしてくれようとしてくれる人たちがたくさんいるのは本当に嬉しいことです。残念な結果になった人たちも、ぜひ立場を変えてリーダーとして活躍してくれることを願っています。みなさん、お疲れさまでした。
    【品中日記】 2024-03-18 18:03 up!
    今日の給食は、ごはん、関東煮、まぐろと大豆のみそからめ、れんこんのきんぴら、牛乳です。
    まぐろと大豆のみそからめは、角切りのまぐろと水煮大豆に粉を付けて揚げたものを、みそだれであえて作ります。ごはんがすすむ味付けで、おいしくいただきました。
    【品中日記】 2024-03-18 17:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    進路説明会
    進路説明会学校だより 〜3月号〜進路説明会
    今日の午後、2年生の生徒と1・2年生の希望した保護者を対象に、進路説明会が開かれました。3年生が卒業し2年生が最上級生になり、いよいよ進路を具体的に考える時期がやってきました。2年生のみんながとても真剣な表情で聞いていて感心しました。保護者のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。
    【品中日記】 2024-03-14 15:55 up!
    学校だより 〜3月号〜学校便り(3月号)【校長室より】 2024-03-13 17:50 up!学校便り(3月号)

  • 2024-03-13
    1年生レクリエーション
    1年生レクリエーション1年生レクリエーション
    今日の6限に、1年生は学年でレクリエーションをおこないました。実行委員を中心に「スポーツ鬼ごっこ」と「ドッヂボール」を企画しました。1年間で学年の輪も深まり、みんなの笑顔が満開でした。
    【品中日記】 2024-03-13 14:53 up!
    今日の給食は、揚げパン、大豆のチリコンカルネ、ひじきと枝豆のサラダ、牛乳です。
    揚げパンは、1年に1回給食に出ます。クロスロールパンを米油でさっと上げて、シナモンシュガーをまぶしてあります。しっかりと味わっていただきました。
    【品中日記】 2024-03-13 14:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    1年技術 木箱づくり
    1年技術 木箱づくり2年数学 箱ひげ図全校集会1年技術 木箱づくり
    木箱づくりもいよいよ終盤です。木工用ボンドでくっつけて釘を打っていきます。教室中に「トントントン」といい音が響いていました。だんだんと形になっていき、みんな嬉しそうです。
    【品中日記】 2024-03-12 15:06 up!
    2年数学 箱ひげ図
    今日は箱ひげ図を学習しました。箱ひげ図は、3年前から中学2年の数学で学習することになった領域ですので、保護者のみなさんには馴染みが薄いかもしれません。
    今日の問題は「インターネット接続会社A〜D社の通信速度の測定結果です。あなたならどの会社と契約しますか?」です。実生活に役立つ勉強です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    瀬戸地方中学生剣道選手権大会
    瀬戸地方中学生剣道選手権大会資源回収の収益で購入しました瀬戸地方中学生剣道選手権大会
    今日、瀬戸市民体育館で瀬戸地方中学生剣道選手権大会が行われ、本校の剣道部員が参加をしました。思うような結果が出せなかった選手から「いい勉強になった」という言葉が聞かれたり、公式戦初勝利をした選手が涙を流して喜んだりなど、心が熱くなる場面も見られました。今日の経験がそれぞれの成長につながったと思います。お疲れさまでした。
    【品中日記】 2024-03-09 17:35 up!
    資源回収の収益で購入しました
    新しい「演台」が学校に届き、卒業式の前日に校長先生から紹介されました。長年の資源回収の収益で購入させていただきました。地元の企業や大学からもご協力をいただいています。みなさま、本当にありがとうございました。
    *ご協力いただける場合は、体育館の前の資源回収置き場においていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-07
    2年生食育 「食事と生活リズム」について
    2年生食育 「食事と生活リズム」についてHNT(ハピニコタイム)2年生食育 「食事と生活リズム」について
    2年生は、食事と生活リズムについて自分の生活を振り返りました。
    「朝ごはんをしっかり食べるために、早寝早起きが大事」「早く寝るために、スマホの時間を短くする」など、具体的な改善策を考えました。
    毎日できることから意識して、より良い生活リズムを目指しましょう。
    【品中日記】 2024-03-07 19:46 up!
    今日の給食は、玄米ごはん、うずら卵入りみそおでん、いわし梅煮、かぼちゃのあえもの、牛乳です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    3年 学年レクリエーション
    3年 学年レクリエーション3月3年 学年レクリエーション
    今日の6限に、3年生は生徒の企画により学年全員でアルティメットを楽しみました。みんなで過ごせる日もあと3日です。今日は残りわずかな時間を楽しもうという雰囲気であふれていました。
    【品中日記】 2024-03-01 17:09 up!
    今日のメニューは、かきたま汁、揚げじゃがいもとたけのこの甘辛、ごはん(あいちのかおり)、牛乳、ひしもちです。
    「揚げじゃがいもとたけのこの甘辛」は、なんと品中の生徒の応募献立です。歯ごたえもあってとても美味しかったです。
    【品中日記】 2024-03-01 13:34 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立品野中学校 の情報

スポット名
市立品野中学校
業種
中学校
最寄駅
尾張瀬戸駅
住所
〒4801203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL
0561-41-0019
ホームページ
https://seto.schoolweb.ne.jp/2320026
地図

携帯で見る
R500m:市立品野中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月22日07時20分38秒