2023年6月23日(金)
意識して見ると
朝、富士松中学校の廊下にはある音が響きます。それは、先生が各教室や廊下の窓を開ける音。各学年とも、新鮮な空気が校舎を満たしています。登校したときに開いている窓を意識して見ると、そこに流れている人の思いに触れられます。図書館の前には、藤井聡太七冠の活躍から、将棋にまつわる本が紹介されていました。また、教室の横には社会で学習したことを新聞の形でまとめたものが掲示されています。こうしたことも、意識して見ると新たな発見や、学びのヒントが隠されていそうです。
2023年6月22日(木)
考えてつくる生活、行事
昇降口横の学年掲示板には、各学年が取り組んでいることや行事への準備、振り返りなどが掲示されています。2年生は級長会が中心となって、あいさつを盛り上げようと企画して動いています。先日紹介した林間学校への準備の様子も掲示されていました。3年生は、大盛り上がりだった修学旅行の様子がコメントつき飾られていました。毎朝通過する場所に、皆さんの活躍や喜びが掲示されていること。当たり前に思えるかもしれませんが、いつも目に入るものを素敵なものに、という願いが込められた心遣いを感じました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。