R500m - 地域情報一覧・検索

市立富士松中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県刈谷市の中学校 >愛知県刈谷市今川町花岡の中学校 >市立富士松中学校
地域情報 R500mトップ >富士松駅 周辺情報 >富士松駅 周辺 教育・子供情報 >富士松駅 周辺 小・中学校情報 >富士松駅 周辺 中学校情報 > 市立富士松中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立富士松中学校 (中学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立富士松中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立富士松中学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-24
    2025年6月23日(月)PTA社会学級
    2025年6月23日(月)
    PTA社会学級
    PTA社会学級で、TLC監督の角谷様をお招きして、「ダカールラリーを経験して肌で感じたこと」というテーマで講演していただきました。ダカールラリー市販車部門12連覇を成し遂げている監督の話はこれからの時代を生きていく生徒にとって大変貴重な時間でした。本物のランドクルーザーに触れる機会もあり、実際に運転席へ座る生徒もいました。角谷監督の話であった「やらない後悔より、やって後悔した方がよい」やプロフェッショナルのプライドなどきっと多くの言葉が心に刺さったと思います。講演してくださった角谷監督ありがとうございます。今後のTCLの活躍を応援しています。
    2025年6月20日(金)
    テスト最終日
    3年生は3日目です。疲れを見せずに全力でテストを解答しています。受験生としての自覚が芽生えてきたかな。テスト最終日の午後は、生徒会役員が刈谷市生徒会サミットへ出かけていきました。いじめゼロを目指して始まった生徒会サミットも10年以上経ち、現在も受け継がれています。今回は、「よい学校とは何か?」というテーマで活発な意見交流が行われました。「いじめのない学校」「生徒が主役の学校」に向けて、各校が取り組んでいることを伝え合い合いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-19
    2025年6月17日(火)校内に垂れ幕があるのをご存じでしょうか。3枚あります。「富士中プライド」「・・・
    2025年6月17日(火)
    校内に垂れ幕があるのをご存じでしょうか。3枚あります。「富士中プライド」「自律(前期生徒会スローガン)」「交通安全」です。交通安全については北門にあります。富士中プライドと自律は現在昇降口にあります。体育館にある時もあります。この垂れ幕を意識して毎日過ごしていきましょう。また、垂れ幕とは別にたまに登場するのぼりもあります。
    楽しみにしていてください。
    2025年6月16日(月)
    夏間近!プール準備!!
    5月末にプール清掃を行いました。清掃に参加してくれたみなさん本当にありがとうございます。そして、現在は、プールに水をためているところです。夏の太陽のような日差しがプールの水をきらきらと輝かしてくれています。まもなく体育の授業で水泳が開始されます。準備のほうお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-10
    2025年6月9日(月)PTA校内環境整備
    2025年6月9日(月)
    PTA校内環境整備
    7日の土曜日に延期していた校内環境整備を行いました。生徒、保護者、教職員の合計64名が参加してくれました。普段の清掃では手が届かない場所を清掃することができました。除草作業や側溝の清掃を行い、富士松中学校がまた綺麗になりました。参加してくださったみなさま、本当にありがとうございます。
    2025年6月6日(金)
    部活動に燃える
    1年生の部活動本入部も終え、夏の大会に向けて部活動に熱心に打ち込んでいます。来週には期末テスト週間に入り、テストを終えたら選手権大会があっという間にやってきます。3年生にとっては、残された部活動の時間も少ないです。悔いの無いように大会へ臨む準備をしてほしいです。1,2年生も同じ気持ちで取り組んでいきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    2025年5月28日(水)歴史博物館見学
    2025年5月28日(水)
    歴史博物館見学
    今週、1年生は刈谷市歴史博物館へ見学へ行っています。午前と午後に1クラスずつ行きます。刈谷市の歴史を知るチャンスでもあります。縄文時代のことや刈谷の祭り、刈谷城や水野勝成や刈谷市の産業について学ぶことが出来ます。今後の歴史授業に役立つといいです。さらに、地元刈谷のことを少しでも知り、郷土愛を育んでくれると嬉しいです。
    2025年5月27日(火)
    みんなで
    2年生は林間学校に向けて学年集会を行いました。生徒はとても楽しみにしていました。自分たちの手で最高の林間学校になるように準備を進めていってくださいね。1年生の技術の授業では、身のまわりにあるものの素材について用途などから考えていました。普段何気なく使っているものでも素材の理由など考えるとさまざまな視点から意見が出てきて楽しかったです。多くの人と関わって行事や授業をつくっていくって楽しいですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    2025年5月23日(金)全校集会
    2025年5月23日(金)
    全校集会
    中間テスト2日目の3時間目に全校集会を行いました。校長先生の話に表彰、地域学校協働活動について行いました。校長先生の話のなかには、地域に大事にされていることSNSから招くトラブルなどが話題にあがりました。そのなかの地域とつながりから、地域学校協働活動コーディネーターの方々を紹介し、話をしてもらいました。これからも地域に愛される富士中生、地域に貢献していく富士中生を目指していきたいですね。地域のみなさま、これからも富士中生をあたたかく見守ってください。

  • 2025-05-24
    2025年5月22日(木)1学期中間テスト
    2025年5月22日(木)
    1学期中間テスト
    今日から明日にかけての2日間は中間テストです。1年生は初めての定期テストとなります。勉強計画をたててテスト週間を経て、テストに臨んでいます。放課に仲間と一緒に勉強している姿が見られました。テストに対して真摯に向き合って取り組む姿はかっこよくみえました。また一か月後に期末テストがあります。毎日少しずつ積み重ねていけるといいですね。健闘を祈ります。
    2025年5月21日(水)
    個人面談
    先週から個人面談を行っています。担任が学級の生徒一人一人と面談をします。新学期が始まってさまざまな心境の変化があるかと思います。嬉しかったこと、悲しかったこと、楽しみなことや心配なことなど、どんなことでも気軽に話ができるようになっていけばいいなと思います。定期的にこのような面談タイムをとっていこうと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-20
    2025年5月19日(月)教育実習生が来ました
    2025年5月19日(月)
    教育実習生が来ました
    本日から7名の教育実習生が富士松中学校へやってきました。朝の会では、各クラスで自己紹介をしてくれました。どのクラスの生徒も嬉しそうな表情で反応していました。これからの2週間もしくは3週間をより充実させて生活していきたいですね。実習生のみなさんようこそ富士松中学校へ。富士中生、職員一同心より歓迎します。

  • 2025-05-18
    2025年5月16日(金)修学旅行説明会
    2025年5月16日(金)
    修学旅行説明会
    午後、3年生は修学旅行説明会を行いました。5月29日に出発です。2週間後には東京です。楽しみですね。また、進路についても話がありました。あっという間に時間は過ぎていきます。未来を考え、見て、今できることをやりきっていきましょう。自分の道は自分で切り拓くのです。
    2025年5月15日(木)
    ブックトーク
    今週の朝読書で、先生たちによるブックトークが行われました。先生たちがおすすめの図書を紹介し、少しでも本に興味をもってもらおうと熱弁していました。さまざまなジャンルの本を読んで世界を広げるきっかけになってくれればいいなと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-14
    2025年5月13日(火)食についての授業
    2025年5月13日(火)
    食についての授業
    昨日、今日と1年生が給食センターの方から食についての授業を受けました。栄養士として食の大切さについて話をしていただきました。給食センターの人の思いを動画で視聴したり、残食率から富士松中学校での人気メニューなどを知ったりしました。食の重要さ、大切さに気づくことができました。
    2025年5月12日(月)
    委員会
    今年度2回目の委員会活動を行いました。富士松中学校をよりよくするためにとどの委員会も活動していました。図書委員会は学級文庫の確認をしていました。給食委員会は今月の重点目標を考えていました。また、美化委員会では清掃道具の整頓を行っていました。明日からの学校生活が少しでも豊かに、よりよくなってくるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    2025年5月2日(金)少しずつ・・
    2025年5月2日(金)
    少しずつ・・
    新年度も一ヶ月が過ぎました。少しずつ新しい生活に慣れてきた頃です。立ったときの後ろ姿はちょっと大人になってきていますかね。4月の生活のめあてはどのくらい達成できたでしょうか。国語の授業では、ペアで教科書を音読し、仲間と協力して取り組む場面がありました。仲間がいるから頑張れることってありますね。まだまだはじまって一ヶ月です。素敵な仲間といい関係を築いていきましょう。
    2025年5月1日(木)
    5月も授業に熱く!
    体育は体力テストを行っています。今日は持久走を行っていました。タイムがあがったと喜んでる子もいました。成長を感じ、喜ぶ姿はこちらもうれしくなります。また、3年生の英語と国語の授業では、積極的に挙手したり、英語で発言したりしていました。5月も授業に熱くなる富士中生に期待です!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立富士松中学校 の情報

スポット名
市立富士松中学校
業種
中学校
最寄駅
富士松駅
住所
〒4480005
愛知県刈谷市今川町花岡114
TEL
0566-36-0402
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/fujichu/top.html
地図

携帯で見る
R500m:市立富士松中学校の携帯サイトへのQRコード

2013年01月18日17時32分22秒