2024年3月13日(水)
受け継がれるもの
これは、1年生の生徒下校後のロッカー写真です。富士松中学校では、今年度の前期に生活委員会が「ロッカーの整頓方法」を考え、全校に広めてくれました。2年生のある学級では、級長が毎日呼びかけ、非常に美しく整頓されています。また1年生はどの学級も、細かなところまでこだわった様子が見られます。3年生は卒業しましたが、一緒に活動した時間や思いは、こうして在校生に富士松中学校に遺されていくのだと思いました。バトンは渡す人、受ける人がいてはじめてつながります。どちらも、ありがとう。
2024年3月12日(火)
生徒会役員立候補者立ち会い演説会
令和6年度前期 生徒会役員立候補者立ち会い演説会が行われました。1年生、2年生から募集人数を上回る生徒が生徒会役員に立候補しました。どの生徒からも、富士松中学校をよりよくしたいという強い思いが、言葉から伝わってきました。中には、富士松中学校の新たなチャレンジとなるような公約を掲げる、頼もしい生徒もいました。また、真剣に聴き、考え、投票しようとするたくさんの姿も見え、うれしく感じました。こうした挑戦しよう、動こうという気持ち、富士松中学校全体で大事にしていきたいです。
続きを読む>>>