2024年3月19日(火)
掲示物
学校内に、生徒が活躍する写真がたくさん掲示されています。職員室前の廊下には、富士中生の1年間の歩みが月ごとにまとめられています。教頭先生が愛情こめて、作られています。また、昇降口や階段には、先日行われた学年行事の掲示がありました。卒業生を送り出した3年生の先生方が、「卒業式に気持ちよく力を貸してくれた1、2年生のために」と、自主的に作ってくれました。写真と、その写真の裏側にある温かい思いを想像すると、見ていて穏やかな気持ちになります。
2024年3月18日(月)
1年 真の2年生になろうプロジェクト
1年生の学年行事も、とてもすばらしかったです。各実行委員の子に話を聞くと、「大変だったけど、とても充実していました。やってよかったです。」と答えました。先生方からは、「1年間の締めくくりとして、生徒の成長が見られて本当に嬉しかった」と言われていました。午後に行われた学年討論会では、今まででいちばん質の高い、自律した討論が行われたようです。1学期から繰り返してきたことで、確かな成長の足跡が見られました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。