R500m - 地域情報一覧・検索

市立富士松中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県刈谷市の中学校 >愛知県刈谷市今川町花岡の中学校 >市立富士松中学校
地域情報 R500mトップ >富士松駅 周辺情報 >富士松駅 周辺 教育・子供情報 >富士松駅 周辺 小・中学校情報 >富士松駅 周辺 中学校情報 > 市立富士松中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立富士松中学校 (中学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立富士松中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立富士松中学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-28
    2023年4月27日(木)自分たちで考えて、決める
    2023年4月27日(木)
    自分たちで考えて、決める
    国語の授業では、1年間どんな授業をしていきたいのかを話し合いました。「自分の思ったことを自分の言葉で表現できるようになりたい」「仲間の考えを真剣に聴いて、ヒントをもらいたい」「多くの人が参加をして、質の高いおもしろい授業にしたい」そんな願いが言葉となりました。大事なことは自分で、自分達で決定し、実践していくことだと思います。級訓決めもそうです。言葉にした思いをぜひ、実現させていきましょう。
    2023年4月26日(水)
    図書館が開館しています
    富士松中学校の図書館には、思わず手にとって読んでみたくなるような本がたくさんあります。昼放課の短い時間にかかわらず、たくさんの人が訪れます。何気なく手に取った1冊の本が、今まで気づかなかったことに気づかせてくれたり、つらいときに支えてくれる大切なものになったりすることもあります。5月には読書週間があります。ぜひ、素敵な本との出逢いを。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    2023年4月25日(火)夏への一歩目
    2023年4月25日(火)
    夏への一歩目
    水泳部をのぞく運動部は、市長杯大会が行われました。どの部活動も、夏に向けた宿題が見つかったことでしょう。中には悔しい思いをしたチーム、選手もいると思います。「悔しさ」や自分自身に対する「怒り」という感情は、今よりも強い選手になるために必要な感情だと思います。うまくいかなかったことには必ず原因があります。それを冷静に分析し、これから先どのように毎日を過ごしていくのか決めたら、一所懸命努力を続けてください。最後の夏、皆が成長して迎えられるよう先生たちは応援しています。

  • 2023-04-24
    2023年4月24日(月)真剣清掃
    2023年4月24日(月)
    真剣清掃
    富士松中学校では、日頃から使っている場所を、真剣清掃を通してきれいにしています。先週は、1年生が3年生の真剣清掃の様子を見学に行きました。その成果か、以前よりも増して隅々まで掃除しようとしたり、効率的に動こうとしたりする人が増えてきました。教室だけでなく廊下やトイレ、階段や外庭など、学校のいたるところをいつも真剣に掃除してくれてありがとう。

  • 2023-04-22
    2023年4月21日(金)前期任命式
    2023年4月21日(金)
    前期任命式
    学校集会の中で、任命式が行われました。級長や委員長、生徒会役員が校長先生から任命状を受け取りました。名前を呼ばれると、「はい!」と大きな返事が体育館に響きました。そのたった一言に、責任感や最後までやり遂げようとする強い意志を感じました。素晴らしいスタートを切った級長、委員長、生徒会役員のみなさん、これからも優しい心を胸に、富士松中を姿で引っ張っていってくださいね。
    2023年4月20日(木)
    たまねぎ、切り干し大根づくり
    10組11組では、たまねぎや切り干し大根をつくり、販売していました。暑い中黙々と耕したり、目が痛くなりながらも販売できるように整えたりと、心を込めて作る様子が見られました。先日行われた授業参観では、販売され、大盛況でした。毎日ていねいに見て、手間暇をかけて作ってくれたたまねぎや切り干し大根。心のこもった食べ物はきっと、おいしいだけでなく心が温かくなるような味ですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-15
    2023年4月14日(金)己との闘い
    2023年4月14日(金)
    己との闘い
    今日は1日、学力テストが行われました。教室を覗くと、どの教室でも時間いっぱい頑張ろうとする姿が見られました。学力を「試す」だけでなく、学力を「つける」ためのテストになるように感じました。生徒のみなさん、お疲れ様でした。できなかったところをできるだけ早く復習し直すことで力がつきます。分からないところがあればいつでも、聞きにきてくださいね。
    2023年4月13日(木)
    今回の人事異動で7名の先生方が転任、5名の先生方が退職されました。(詳細は4/12配付の富士松中だよりでお伝えしてあります)
    離任式では、出席された先生方から最後の話をしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    2023年4月6日(木)入学式準備
    2023年4月6日(木)
    入学式準備
    明日はいよいよ入学式です。温かな場所で新入生を迎えたい、と新3年生が準備をしてくれました。3年生の一人に話を聞くと、「自分も新入生のときに緊張して登校した。でも、とてもきれいな学校で嬉しく思ったから、今度は自分がそうやって迎えたいです」と話していました。新入生の皆さん、明日の入学を心から歓迎します。
    新年度 部活動スタート
    新年度の部活動が行われ、新しい顧問の先生がきた部活動もあり、先生からの自己紹介や新年度の抱負などの話をして、練習が始まりました。
    生徒たちは、学年が上がり、先輩としての自覚が芽生え、どの部活動も活発に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    新しい学校生活におけるガイドラインV3.4(4/3〜)
    新しい学校生活におけるガイドラインV3.4(4/3〜)2023年4月5日(水)
    R5 行事予定修正
    令和5年度の年間計画の1学期終業式を修正いたしました。7/21となっておりましたが7/20に修正いたしました。

  • 2023-03-25
    2023年3月24日(金)修了式
    2023年3月24日(金)
    修了式
    本日、修了式がありました。修了証書を各学年代表が受け取り、校長先生が式辞を述べました。その後の学校集会では、代表生徒が1年を振り返ってスピーチを行いました。
    いよいよ四月から、2年生は最上級生に、1年生は先輩になります。新しい学年での活躍を心から期待しています。
    2023年3月23日(木)
    学年集会
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    R4
    R4
    R5
    2023年3月17日(金)
    1年チャレンジウォークの様子
    15日(水)の1年生チャレンジウォーク、25kmの道のりを全員が完歩することができました。あまりの疲れに途中で座り込んでしまう生徒も多くいましたが、お互いに励まし合いながら頑張り抜くことができました。来年は2年生となり、先輩となります。チャレンジウォークを通して一回り大きく成長できたと思います。

  • 2023-03-17
    2023年3月16日(木)校外学習行事を終えて
    2023年3月16日(木)
    校外学習行事を終えて
    2年生は行事終了後、感謝の気持ちを込めて、トヨタ車体グラウンド、ふれ愛パークの清掃活動も行いました。
    行事を終えたあと、生徒たちは振り返りをしました。
    共に頑張った仲間への感謝、行事を計画・運営してくれた人への感謝、そして、新しい学年に向けての意気込みなどをたくさん書いていました。
    そして、その振り返りは、写真と一緒に、昇降口にそれぞれ掲示されました。
    続きを読む>>>

<< prev | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立富士松中学校 の情報

スポット名
市立富士松中学校
業種
中学校
最寄駅
富士松駅
住所
〒4480005
愛知県刈谷市今川町花岡114
TEL
0566-36-0402
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/fujichu/top.html
地図

携帯で見る
R500m:市立富士松中学校の携帯サイトへのQRコード

2013年01月18日17時32分22秒