2013 年 11 月 27 日 水曜日
松風焼き
ごまじゃコーンサラダ
なめこのみぞれ汁
♪給食センターからメッセージ♪
今日の主菜は「松風焼き」です。松風焼きは、鶏のひき肉に卵などのつなぎと調味料を混ぜて焼いた料理です。上になる麺に「けしの実」や「ごま」を散らします。おせり料理には「末広がり」になるように、扇や羽子板の形に作ったりします。
松風焼きの名前の由来は、けしの実で表は華やかだけど、裏側はさびしいことから、「うらさびしい」と言って、謡曲の「浦寂し、鳴るは松風のみ」という一節にかけたと言われています。
今日の松風焼きは、鶏肉の他に、豚のひき肉も入れ、ねぎやしょうがをたっぷり入れました。ごはんによく合う「松風焼き」を味わってみてくださいね。
クイズつぎのうり、粒が一番小さいものはどれでしょう?
①ごま ②松の実 ③けしの実
前回の答え:③15歳
(807)
(186)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。