学校運営協議会が行われました
今日は今年度3回目の学校運営協議会が行われました。3名の学校運営協議会委員の皆様から子どもたちの学習の様子を参観していただき、今年度の東谷小学校の取組や子どもたちの様子等について意見交換を行いました。学校運営協議会委員の皆様からは、授業の様子についての感想や、あいさつ、東谷小学校ならではの豊かな体験活動、登下校のスクールバスの要望等、様々な視点から貴重な意見をいただきました。
その後、会場を秋葉中学校に移し、秋葉中学校区の学校運営協議会を行いました。ここでは各学校の取組や小中連携の取組について報告や意見交換を行いました。今年度の成果と課題の共有や次年度に向けての取組の方向性について確認し合うことができ、大変有意義な会となりました。
学校運営協議会委員の皆様、本日は大変ありがとうございました。
2024-02-22 17:51 up!
ケーキ投票
来月15日に給食の献立に出す予定のケーキの種類を、子どもたちの投票で決めることになりました。「チョコレート」「ストロベリー」「抹茶」「モンブラン」の中から、一人一票、シールを貼って投票します。「どのケーキがいいかな」と子どもたちは、嬉しそうにシールを貼っていました。どのケーキになるのか楽しみですね。
2024-02-22 17:47 up!
音楽朝会
今日は音楽朝会がありました。卒業式で歌う「君が代」と「心の中にきらめいて」を全校で練習しました。今回の練習では、全校の子どもたちの歌に向き合う気持ちを高めるために、5・6年生がリーダーとして次の取組を行ってくれました。
○朝会の前に各学級の教室へ行き、5・6年生から下級生へ元気なあいさつをする。
○歌の練習の時には下級生の隣に立ち、一緒に歌ったり励ましたりする。
5・6年生が優しい気持ちで一緒に歌ってくれたことで、前回の練習のときよりもきれいな歌声が響いていました。いよいよ、来週の金曜日から卒業式練習が始まります。全校のみんなで、心を込めて6年生の門出をお祝いする卒業式にしていきたいです。
2024-02-22 17:45 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。