今日の給食
今日の献立は、ミートソース、ソフト麺、牛乳、ひなあられサラダ、ひなまつりデザート(ひし餅)でした。子どもたちの大好きなミートソースと、ひなまつりにちなんだメニューで、ひなまつりの楽しい雰囲気を味わうことができました。とってもおいしかったです。
2024-03-01 13:16 up!
6年生と給食
昨日、今日と、もうすぐ卒業を迎える6年生と校長室で一緒に給食を食べました。小学校生活の思い出や中学校で楽しみにしていることなど、6年生とたくさん話をし、楽しい時間を過ごしました。卒業式まであと14日となりました。さみしくなりますが、6年生のみなさん、残りの小学校生活、一日一日を大切に過ごしてくださいね。
2024-03-01 13:14 up!
卒業式練習
今日の2時間目に1回目の卒業式練習を行いました。卒業式に対する心構えや姿勢、所作等の確認をした後、「門出の言葉」や式歌の練習をしました。卒業生はもちろんのもと、1〜5年生の在校生も気持ちを引き締め、真剣な態度で練習に臨んでいました。「最高のよい姿で、6年生の門出を祝う卒業式にしたい」という子どもたちの思いが伝わってくるようでした。
2024-03-01 13:12 up!
委員会引継ぎ式
今日の児童朝会で、委員会引継ぎ式が行われました。現委員長の6年生はこれまでの頑張りや新委員長への激励の言葉を、新委員長の5年生は委員長としての抱負を発表し、委員会ファイルを引き継ぎました。5年生も6年生も堂々としていて、とても頼もしく思いました。新年度へのバトンは渡されました。新年度委員会のみなさん、これまでの伝統を引き継ぐと共に、新しい取組にも挑戦して、よりよい委員会活動、しんせつ会にしていきましょう。
2024-03-01 13:10 up!
クイズ大会を楽しみました
今日の昼休みに、ニュース・放送委員会さんが企画してくれたクイズ大会が行われました。2種類のクイズを楽しみました。1つ目のクイズは、「誰の声でしょうクイズ」です。ステージの裏で声を出しているのが誰なのかを当てるクイズです。ニュース・放送委員の子どもたちが、アニメキャラクターのものまねをして声を出し、問題を出題しました。答えは、しんせつ班のメンバーで一緒に考えました。みんなものまねが上手で、とても楽しいクイズでした。2つ目のクイズは、「聖徳太子ゲーム」です。ステージの上で8名のニュース・放送委員会の子どもたちが同時に話す言葉を聞き分けるゲームです。お題は「食べ物」でしたが、「ラーメン」「かぶ」「マスカット」など、全員の言葉を聞き分けるのは、とても難しかったです。正解発表では、大いに盛り上がりました。ニュース・放送委員会さんのすばらしいアイデアや企画力に大変感心しました。全校のみんなが笑顔になり、大成功のクイズ大会でしたね。
2024-02-29 17:37 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。