今日の給食
今日の献立は、卵とじ丼、牛乳、からしあえ、具だくさん汁でした。卵とじ丼には、イカも入っていました。だしのきいたふわふわの卵がおいしかったです。具だくさん汁は、名前のとおりに様々な具材の味を楽しむことができました。
2024-06-21 16:25 up!
ホタルを観る会のお礼に(3・4年生)
先週実施したホタルを観る会のお礼として、3・4年生がホタルの先生をお招きして、総合の学習の発表会を行いました。3年生はホタルについて調べたこととホタルを観る会の感想を、4年生は守門登山クイズや登山で見付けた植物のことを発表しました。ホタルの先生から、今年のホタルの状況や、山の植物のことなども、たくさん教えていただきました。大好きなホタルの先生と楽しい時間を過ごすことができ、とても有意義な時間となりました。
2024-06-21 16:23 up!
今日の3時間目の様子(1〜4年生)
5・6年生が自然教室に行っている2日間、1〜4年生の子どもたちも学校で様々な学習や活動に取り組んでいました。委員会活動は、4年生が5・6年生の分まで一生懸命に頑張ってくれました。3年生は、フラワーロードの水やりを6年生の代わりに進んで行ってくれました。色々な場面で中学年の頼もしい姿を見ることができました。今日の3時間目の授業の様子を紹介します。
1年生は、図書室で本の貸し出しをしていました。本の借り方、返し方、図書カードの書き方などもしっかりと覚えて、自分の読みたい本を選んで借りていました。図書室で静かに過ごすマナーも守れていて感心しました。
2年生は、図工の学習をしていました。「越後・栃尾郷の昔話」のお話の絵を描いていました。お話の場面の様子を想像を膨らませて、楽しそうに描いていました。人物や動物がいきいきと表現されていました。
3・4年生も図工の学習をしていました。グラウンドの遊具にさまざまなひもをクモの巣のようにかけて、造形遊びを楽しんでいました。ダイナミックに活動していて、ひもでできた空間や形をみんなで楽しんでいました。
2024-06-21 16:21 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。