今日の献立は、黒糖コッペココア揚げパン、牛乳、キャベツのサラダ、クリームシチューでした。今日も6年生のリクエスト献立です。揚げパンは、子どもたちに人気のあるメニューの一つです。ココアパウダーがまんべんなくまぶしてあって、とってもおいしかったです。クリームシチューは、まろやかな味で、じゃがいもやにんじん、鶏肉などの具材もたっぷりと入っていて栄養満点でした。キャベツサラダは、りんごやハムも入っていてシャキシャキとしていて、おいしかったです。
2024-03-07 14:40 up!
全校遊び
今日の昼休みに、全校遊びを行いました。「六年生を送る会」のお礼にと、6年生が企画してくれました。6年生が編成した縦割り班に分かれて、「サイズアップゲーム」というゲームを楽しみました。ルールは、お題(例:「あ」が付く言葉)にそって、「あり⇒あめ⇒アジ・・」と、答えの大きさが順々に大きくなるように、前の人の答えを予想しながら答えていくゲームです。全員クリアーできた班は1グループだけでしたが、どの班もとても楽しそうでした。笑顔いっぱいの全校遊びでした。6年生のみなさん、全校での楽しい時間のプレゼントをどうもありがとう!
2024-03-07 14:39 up!
卒業式練習 2回目
今日の2時間目に、全校で2回目の卒業式練習を行いました。今日は当日の式の流れに沿っての練習を行いました。ピアノの先生にもご来校いただき、歌の練習も行いました。門出の言葉の声の大きさや歌声が、前回の練習のときよりも更によくなっていました。子どもたちの真剣さが伝わってくるすばらしい姿でした。
2024-03-07 14:34 up!
今日の献立は、ごはん、牛乳、きりざい(6年生リクエスト献立)、にんじんしりしり、大根と鶏肉の煮物でした。きりざいは大粒納豆で食べごたえがあり、とてもおいしかったです。にんじんしりしりは、沖縄県の郷土料理です。「しりしり」とは沖縄の方言で「千切り」という意味なのだそうです。千切りのにんじんと卵、ツナを炒めた料理で、子どもたちにも好評でした。
2024-03-06 16:11 up!
今日の6時間目の紹介
今日の6時間目は、3・4・5年生が新体制での委員会活動を行っていました。新委員長さんが中心となって、日常活動の当番表や委員会のポスター作りをしていました。どの委員会も、やる気いっぱいに一生懸命に活動していました。
委員会活動を引退した6年生は、体育館で卒業式の練習を行っていました。卒業証書を受け取る所作などの練習をしていました。真剣な表情で練習する6年生の姿に、いよいよ卒業の日が近づいていることを改めて実感しました。
2024-03-06 16:09 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。