今日の献立は、ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグ、五目豆、あさりと白菜のみそ汁でした。豆腐ハンバーグは、調理員さんの手作りです。ボリュームもあり、ヘルシーでおいしく、子どもたちにも大好評でした。五目豆、みそ汁もおいしかったです。
2024-04-24 13:04 up!
元気にラジオ体操(1・2年生)
1・2年生が体育の時間にラジオ体操の練習をしていました。先生から、しっかりと体を伸ばすところなどのポイントを教わり、音楽に合わせて体操をしました。昨年も運動会などで経験している2年生はもちろんのこと、1年生も元気いっぱいに上手に体操をしていました。
2024-04-24 13:03 up!
今日の給食の献立は、ごはん、飲むヨーグルト、魚とじゃがいものマヨケチャソース、パスタサラダ、白菜のコンソメスープでした。魚とジャガイモのマヨケチャソースは、マヨケチャの味がとてもおいしく、ごはんがすすみました。パスタサラダは、キャベツときゅうりが大きめにカットされていて緑の彩りがきれいでした。飲むヨーグルトは容器のサイズも大きく、子どもたちも喜んで飲んでいました。
2024-04-23 13:56 up!
初めてのタブレット(1年生)
今日は、1年生が初めてのタブレットに挑戦しました。ICT支援員の先生から、タブレットのログインの仕方を教えていただき、自分でキーボードを打ち、IDやパスワードを入力しました。ログインに成功すると、子どもたちは、「やったあ!」とにっこり笑顔になっていました。これから少しずつ、1年生もタブレットに親しむ時間を増やしていきたいと思います。
2024-04-23 13:53 up!
避難訓練
本日、今年度1回目の避難訓練を行いました。授業中に火災が発生した場合を想定し、避難場所へ安全に避難する訓練を行いました。どの学年も、「どこで火災が発生したのか。どこへ避難すればよいのか。」を放送でよく聞き、「お・は・し・も・ち(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない・近付かない)」の約束を守って安全に避難することができました。指導に来ていただいた栃尾消防署の方から、「火災の際は煙を吸わないようにしっかりとハンカチで口を覆う」「外出先でも万が一に備えて避難場所の確認をする」「火災を見付けたらまず近くの大人に知らせる」ということを教えていただきました。ぜひ、ご家庭でも防災について話題にしていただけるとありがたいです。
2024-04-23 13:51 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。